サイトマップ
-
トップページ
受験生応援サイト
在学生の方
お知らせ
新型コロナワクチン接種のご案内【県営ワクチンセンター(4月分)】
with コロナの就職活動について
在学生のみなさんへ:新型コロナウイルス感染症に関する対応について(4/26更新)
在学生のみなさんへ:新型コロナウイルス感染症に関する対応について(4/26更新)
在学生のみなさんへ:新型コロナウイルス感染症に関する対応について(4/26更新)
在学生のみなさんへ:新型コロナウイルス感染症に関する対応について(4/26更新)
在学生のみなさんへ:新型コロナウイルス感染症に関する対応について(4/26更新)
在学生のみなさんへ:新型コロナウイルス感染症に関する対応について(4/26更新)
在学生のみなさんへ:新型コロナウイルス感染症に関する対応について(4/26更新)
令和3年度 学生・教職員意見交換会を行いました
【新型コロナ】感染不安のある方は積極的に検査を!(無料PCR等検査場所の開設)
【奨学金のお知らせ】令和3年8月11日からの大雨による災害にかかる日本学生支援機構奨学金の受付について
鳥取県が発信する新型コロナ関連の最新情報を定期的に確認しましょう【公式LINE・Twitter】
鳥取県より新型コロナウイルス感染症に関するメッセージ動画が届きました
在学生のみなさんへ:新型コロナウイルス感染症の影響による国民年金保険料の猶予に係る臨時特例手続きについて
付属図書館本館でdマガジン for Bizが利用できます!
卒業生の方
保護者の方
高校の先生方
採用担当の方
地域・一般の方
大学概要
学部・大学院
看護学部看護学科
お知らせ
令和4年度 鳥取看護大学の国際交流ウィーク
令和3年度「まめんなかえミーティング」を開催しました
令和3年度 鳥取看護大学の国際交流ウィーク
津原自治公民館で「えんがわまちの保健室」を開催しました
令和3年度第8回「まちの保健室(拠点型)」を開催しました
田内自治公民館で「まちの保健室(出前型)」を開催しました
2021年度第7回「まちの保健室(拠点型)」を開催しました
子育てオンライン「まちの保健室」を開催しました
みどり町サロンで「まちの保健室(出前型)」を開催しました
2021年度第6回「まちの保健室(拠点型)」を開催しました
2021年度第5回「まちの保健室(拠点型)」を開催しました
2021年度第4回「まちの保健室(拠点型)」を開催しました
子育て支援オンライン「まちの保健室」を開催しました
尾原自治公民館で「まちの保健室(出前型)」を開催しました
2021年度第3回「まちの保健室(拠点型)」を開催しました
大栄健康増進センターで「まちの保健室(出前型)」を開催しました
鳥取市西郷地区公民館で「まちの保健室(出前型)」を開催しました
2020年度第11回「まちの保健室(拠点型)」を開催しました
まちの保健室「楽しい子育てと歌遊び」を開催しました
子育て支援「まちの保健室」をオンラインで開催しました
2020年度第9回「まちの保健室(拠点型)」を開催しました
2020年度第8回「まちの保健室(拠点型)」を開催しました
みどり町サロンで「まちの保健室(出前型)」を開催しました
社公民館で「まちの保健室(準拠点型)」を開催しました
小鴨公民館で「まちの保健室(準拠点型)」を開催しました
令和2年度看護学統合研究発表会を開催しました
上井公民館で「まちの保健室(準拠点型)」を開催しました
成徳公民館で「まちの保健室(準拠点型)」を開催しました
2020年度第7回「まちの保健室(拠点型)」を開催しました
上灘公民館で「まちの保健室(準拠点型)」を開催しました
灘手公民館で「まちの保健室(準拠点型)」を開催しました
「やすだ健康フェスタ」で「まちの保健室(出前型)」を開催しました
田内公民館で「まちの保健室(準拠点型)」を開催しました
2020年度第6回「まちの保健室(拠点型)」を開催しました
上小鴨公民館で「まちの保健室(準拠点型)」を開催しました
2020年度第4回「まちの保健室(拠点型)」を開催しました
上北条公民館で「まちの保健室」を開催しました
尾原自治公民館で「まちの保健室(出前型)」を開催しました
2020年度第3回「まちの保健室(拠点型)」を開催しました
伯耆しあわせの郷で、子育て支援型「まちの保健室」を行いました
第2回「まめんなかえ師範塾 ラダー式研修制度」認定試験開催
2019年度第11回「まちの保健室(拠点型)」を開催しました
北谷公民館で「まちの保健室(準拠点型)」を開催しました
2019年度第10回「まちの保健室(拠点型)」を開催しました
琴浦町下郷地区公民館で「まちの保健室」を開催しました
湯梨浜町原地区公民館で出前型「まちの保健室」を開催しました
鳥取市太平線通り商店街で「まちの保健室」を行ないました
あげい健康バッチリ(AKB)教室 IN 鳥取看護大学「まちの保健室」
2019年度第8回「まちの保健室(拠点型)」を開催しました
「グローバルまちの保健室」を米子市文化ホールで開催しました
2019年度第7回「まちの保健室(拠点型)」を開催しました
2019年度第6回「まちの保健室(拠点型)」を開催しました
田内自治公民館で「まちの保健室(準拠点型)」を開催しました
北栄町六尾構造改善センターにて「まちの保健室(出前型)」を開催しました
鳥取短期大学附属こども園で「まちの保健室」子育て支援を開催しました
北栄町大島自治会館にて「まちの保健室(出前型)」を開催しました
2019年度第5回「まちの保健室(拠点型)」を開催しました
尾原自治公民館で「まちの保健室(出前型)」を開催しました
2019年度第4回「まちの保健室(拠点型)」を開催しました
横手ふれあい会館で、「まちの保健室(準拠点型)」を開催しました
成徳公民館にて「まちの保健室(準拠点型)」を開催しました
上井本町自治公民館で「まちの保健室(出前型)」を開催しました
湯梨浜町原集会所で「まちの保健室(出前型)」を開催しました
よりん彩記念日フォーラムにて、「まちの保健室(イベント型)」を開催しました!
2019年度第3回「まちの保健室(拠点型)」を開催しました
第19回SUN-IN未来ウオークで「まちの保健室(イベント型)」を行いました
2019年度第2回「まちの保健室(拠点型)」を開催しました
福祉防災祭りで「まちの保健室」を行いました
湯梨浜町長瀬中部公民館で「まちの保健室(出前型)」を開催しました
井手畑公民館で「まちの保健室」を開催しました
看護フェア2019で「まちの保健室」を開催しました
関金つつじ温泉まつりで「まちの保健室」を行ないました
「まちの保健室」子育て支援を倉吉市保健センターで行いました!
田内自治公民館で「まちの保健室」を開催しました
平成30年度第12回「まちの保健室(拠点型)」を開催しました
琴浦町下郷地区で「まちの保健室」を開催しました
湯梨浜町松崎の交流ホールゆるりん館(旧Aコープ)で「まちの保健室」を開催しました
いなば西郷地区公民館で「まちの保健室」を開催しました!
平成30年度第11回「まちの保健室(拠点型)」を開催しました
平成31年2月15日(金)、北谷公民館にて「まちの保健室」を行いました
米里多目的集会所で「まちの保健室」を開催しました
「地域とともに歩む大学の実践報告会」を開催しました
1月19日(土)、鳥取市立すくすく保育園で「まちの保健室」を行ないました
1月20日(日)に、湯梨浜町原地区(旧泊村)にて、「まちの保健室」を開催しました
1月12日(土)、河原町コミュニティセンター(鳥取市河原町)で「まちの保健室」を行いました
成徳健康フェアで「まちの保健室」を開催しました
「くらよし国際交流フェスティバル」で、「グローバルまちの保健室」を行いました
平成30年度第9回「まちの保健室(拠点型)」を開催しました
AKB(あげい・健康・ばっちり)教室の閉講式と「まちの保健室」を開催しました
「いきいき成器 ふれあい祭り」で「まちの保健室」を開催しました
シグナス祭で「まちの保健室」を行いました
倉吉市保健センターで子育て「まちの保健室」を開催しました
田内自治公民館で「まちの保健室」を開催しました
平成30年度第7回「まちの保健室(拠点型)」を開催しました
倉吉未来中心のアトリウム で「まちの保健室」を開催しました
よなご国際交流フェスティバルで、はじめての「グローバルまちの保健室」を行いました
みささむら公民館「わらわぁかい」で「まちの保健室」を行いました
2018年度「まちの保健室」in 倉吉市13地区公民館
平成30年度第6回「まちの保健室(拠点型)」を開催しました
第9期「まめんなかえ師範塾」を開催しました
平成30年度ジャパンディスプレイ鳥取工場「健康フェア」に「まちの保健室(出前型)」が参加しました
平成30年度 第5回「まちの保健室」(拠点型)を開催しました
上井本町自治公民館で出前型「まちの保健室」を開催しました
倉吉打吹まつりで「まちの保健室」を開催しました
平成30年度 第4回「まちの保健室」(拠点型)を開催しました
北栄町土下自治公民館で「まちの保健室」を開催しました
倉吉市高齢者生活福祉センターでイベント型「まちの保健室」を開催しました
7月8日、湯梨浜町原集会所で初めての「まちの保健室」を行いました
「中部発!食のみやこフェスティバル」で「まちの保健室」を開催しました
高城地区下米積自治公民館で「まちの保健室」を開催しました!
国際交流活動報告会を開催しました
服部営農改善センターで「まちの保健室(出前型)」を開催しました
よりん彩記念フォーラムで「まちの保健室」を開催しました
平成30年度第3回 拠点型「まちの保健室」を開催しました
「第18回SUN-IN未来ウオーク」で「まちの保健室」を開催しました
尾原自治公民館(倉吉市)で「まちの保健室」を開催しました
社公民館(倉吉市)で「まちの保健室」を開催しました!
灘手地区津原自治公民館で「まちの保健室」を開催しました!
平成30年度第2回「まちの保健室」(拠点型)を開催しました
大正町2丁目自治公民館で出前型「まちの保健室」を行いました
平成30年度 小鴨公民館で「男のまちの保健室(出前型)」を開催しました
「関金つつじ温泉まつり」で「まちの保健室」を開催しました
上灘公民館で行われた「第14回うわなだ桜まつり」で「まちの保健室」を開催しました
平成30年度第1回「まちの保健室」(拠点型)を開催しました
第2回まめんなかえミーティングを開催しました
倉吉市田内公民館で「まちの保健室」を開催しました
西郷地区公民館(鳥取市河原町)で「まちの保健室」を開催しました!
平成29年度最後の拠点型「まちの保健室」を開催しました
認定こども園鳥取短期大学附属こども園で「まちの保健室」を開催しました
第8期「まめんなかえ師範塾」を実施しました
国際森林デーinとっとりで出前型の「まちの保健室」を行いました
3月10日(土)、湯梨浜町中央公民館で「まちの保健室」を実施しました
第7回 「まちの保健室(拠点型)」を開催しました。
本年最初の「まちの保健室」を開催しました
鳥取看護大学学生赤十字奉仕団員、防災ボランティア研修会に参加
【鳥取看護大学赤十字学生奉仕団】鳥取県青年(学生)赤十字奉仕団連絡協議会研修会に参加
「第1回ボランティアフェスティバル」で「まちの保健室」を行いました
成徳公民館(倉吉市)で開催された「成徳健康フェア」で「まちの保健室」を行ないました
「まちの保健室」子育て支援を倉吉市保健センターで行いました!
北栄町みどり団地公民館で「まちの保健室」を開催しました
「まちの保健室」in社公民館 健康づくり教室を実施しました
鳥取短期大学附属こども園で「まちの保健室」子育て支援を開催しました
第1回赤十字学生奉仕団定例集会開催
SUN-IN未来ウォークの会場で「まちの保健室」を開催しました
平成28年度「まめんなかえ師範塾」の受講生を募集します ~健康づくりリーダーを養成!~
関金公民館で「まちの保健室」を開催しました
日吉津村上口一区公民館で「まちの保健室」を開催しました
まちの保健室 in 三朝町地域包括支援センター認知症予防教室
子育て支援「まちの保健室」を伯耆しあわせの郷で開催しました。
「まちの保健室」 in 灘手公民館
「まちの保健室」 in 灘手地区津原自治公民館を開催しました
鳥取看護大学赤十字学生奉仕団「熊本地震災害義援金」募金活動を行う
「いきいき成器ふれあい祭り」で「まちの保健室」を行いました
平成29年度第8回「まちの保健室(拠点型)」を開催しました
スクスク子育てフェスタ「まちの保健室」in鳥取産業体育館を2日間開催しました
災害看護フォーラムを開催!
「まちの保健室」子育て支援 in 保健センターを開催いたしました
生活健康論実習発表会を行いました
「まちの保健室」in中部発!食のみやこフェスティバル(6月25・26日)
第5期「まめんなかえ師範塾」養成講座を修了しました
「まちの保健室」in田内公民館を開催しました
初めてユニフォームを着用し、「基盤看護技術演習」を行いました。
第4回「まちの保健室」(拠点型)を開催しました。
第1回まめんなかえミーティング開催
平成29年度第2回「まちの保健室(拠点型)」を開催しました
平成29年度第3回「まちの保健室(拠点型)」を開催しました
山陰論特別講義開催
第6期「まめんなかえ師範塾」を実施しました
「まちの保健室」 in 関金つつじ温泉まつり
第7期「まめんなかえ師範塾」を実施しました
出前型「まちの保健室」 in 下余戸自治公民館
上井本町自治公民館において、「まちの保健室」を行いました
鳥取看護大学学生赤十字奉仕団に『くまもとから感謝をプロジェクト!』
未来音楽堂で「まちの保健室」を開催しました
「まちの保健室」 in シグナス祭(鳥取看護大学 交流ホール)
第8期「まめんなかえ師範塾(中部開催)」の受講生を募集します!
新川キャンプ場(湯梨浜町)で「まちの保健室」を開催しました
10月19日、関金温泉でのフォーラムにて「まちの保健室」を開催しました
平成29年度第7回「まちの保健室(拠点型)」を開催しました
サント・トーマス大学より看護学研修の学生さんを迎えました
出前型「まちの保健室」を下米積自治公民館で開催しました
北栄町のみどり団地公民館で「まちの保健室」を開催しました
湯谷荘(鳥取市河原町湯谷)で「まちの保健室」(8月20日)を開催しました!
上井公民館で「まちの保健室」(9月26日)を開催しました!
「まちの保健室」in鳥取県看護協会「看護フェア」
「まちの保健室」 i n 大谷公民館
準拠点型「まちの保健室」開催
鳥取看護大学赤十字学生奉仕団・募金活動に励む
第9回「まちの保健室」(拠点型)を開催しました
「まめんなかえ師範塾」を紹介する動画ができました
第7回『中部発!食のみやこフェスティバル』にて、今年も「まちの保健室」を実施しました
倉吉市保健センターで「まちの保健室」を開催しました
平成29年度第5回「まちの保健室(拠点型)」を開催しました
手づくりのぬいぐるみで被災者を支援
第2期 まめんなかえ師範が誕生しました♪
「まめんなかえ師範塾」開講
関金公民館「まちの保健室」を開催しました
倉吉打吹まつりで「まちの保健室」を開催しました
中央メーデー大会で「まちの保健室(イベント型)」を行いました
「まちの保健室」in 日吉津村トレーニングセンター
「まちの保健室」in とっとり元気フェスタ2017(ハワイアロハホール)
平成27年度後期オリエンテーションを開催しました
鳥取看護大学学生赤十字奉仕団が誕生しました!
第1回 関金公民館「まちの保健室」を開催しました♪
第6回「まちの保健室(拠点型)」を開催しました
鳥取看護大学学生赤十字奉仕団員、ミュージック・フェスティバルに参加しました
フィールド体験実習発表会を行いました
サント・トーマス大学 看護学部より先生方の来学
「まちの保健室(拠点型)」を開催しました
第2回 関金公民館「まちの保健室」を開催しました
倉吉市保健センターで子育て支援「まちの保健室」を開催しました。
「まちの保健室(出前型)」を開催しました
第2回実習教育会議を開催しました
まめんなかえ師範塾 第1期生閉講式挙行
平成28年度第1回「まちの保健室」を開催しました
「まちの保健室」で健康チェックしませんか?【2016年度開催スケジュール】
「まめんなかえ師範塾」第1期生 活動を開始しました
「灘手こ~まい秋祭」(倉吉市灘手地区)で「まちの保健室」を開催しました
平成28年度第2回実習教育会議を開催しました。
鳥取看護大学赤十字学生奉仕団 新規メンバーで活動開始
認定こども園鳥取短期大学附属こども園で、子育て支援「まちの保健室」を開催しました。
鳥取看護大学赤十字学生奉仕団植樹祭
「まちの保健室」in あづま園(東巌城自治公民館)
第3回「まちの保健室」(拠点型)を開催しました
準拠点型まちの保健室 in上井公民館 を実施しました
「まちの保健室」東部地区第2弾を開催しました
NHK BSプレミアム『キズナでチャレンジ』で「まちの保健室」が紹介されます【3月27日(月) 午後5:58~】
3月25日、「まちの保健室(準拠点型)」 in 上井公民館を行いました。
「まちの保健室」 in 社地区五輪まつりを開催しました
鳥取看護大学赤十字学生奉仕団員 ゆうゆうキャンプに参加
本学で鳥取県看護職員実習指導者養成講習会が開催され、本学専任教員3名が講義を担当しました
よりん彩記念フォーラムで「まちの保健室」を行いました
平成28年度第5回 拠点型「まちの保健室」を鳥取看護大学で開催しました
鳥取看護大学赤十字学生奉仕団員「救急法基礎講習」を受講
上井公民館で「まちの保健室」を開催しました
ワールドウォークフェスタin Tottoriでまちの保健室を開催しました
平成28年度第1回まちの保健室(拠点型)を行いました
倉吉市役所に「まちの保健室」を開設
スタデイスキル発表会を行いました
「まちの保健室(準拠点型)」 関金公民館
伯耆しあわせの郷で「まちの保健室」を行いました
丸山町公民館で「まちの保健室」を行いました
「まちの保健室 in 米子」を米子市公会堂で行いました
平成28年度第10回 拠点型「まちの保健室」を開催しました
北条町農村環境改善センター「まちの保健室」
「まちの保健室」が日本財団のブログで紹介されました
宝木地区公民館(鳥取市)で初めて「まちの保健室」を開催しました
5月21日(日)、田内公民館で「まちの保健室」を開催しました。
6月3日(土)、SUN-IN未来ウオークで「まちの保健室」を開催しました
灘手公民館「まちの保健室」(6月25日)を開催しました!
「まちの保健室 ㏌ 西郷」(因幡西郷公民館)開催
第11回「まちの保健室」(拠点型)を開催しました
「まちの保健室」で健康チェックしませんか?【2017年度開催スケジュール】
4月19日、本年度第1回目の「まちの保健室(拠点型)」を行いました。
平成29年度「まめんなかえ師範塾」の受講生を募集します ~健康づくりリーダーを養成!~
上井公民館のAKB教室(あげい・健康・ばっちり)の開講式と「まちの保健室」を開催しました
北谷公民館のみなさんが来学され、「まちの保健室」を行いました
イオンモール鳥取北店で「まちの保健室」を開催しました
平成29年度第6回「まちの保健室(拠点型)」を開催しました
平成27年度第4回「まちの保健室(拠点型)」を開催しました
第3回「まちの保健室(拠点型)」を8月19日(水)に開催しました
8月1日 上井公民館の看護大学見学ツアーを実施しました
プレまちの保健室を実施いたしました
拠点型「まちの保健室」を行いました
世界ALSデイに中部ALSサポート隊メンバーとして参加しました
「第5回中部発!食のみやこフェスティバル」に出展・出演をしました
「まちの保健室」世界禁煙デーとSUN-IN未来ウオークに行ってきました!
3月24日(土)、鳥取県立生涯学習センターで「まちの保健室」を開催しました
教育課程・育成する5つの力・育成する人材像
4年間の学び・カリキュラム
学外実習
在学生からのメッセージ
卒業生からのメッセージ
「まち」とつながる まちの保健室での学び
教員紹介(学部)
教員紹介(学部)
大学院
大学院
大学院
教員紹介(大学院)
就職・国家試験
キャンパスライフ
学びのサポート
住まいのサポート
キャンパスカレンダ-
ライフスタイル
キャンパスマップ・施設紹介
看護大学棟フロアマップ
学友会・サークル
お知らせ
令和3年度 新旧学友会交流会を開催しました
焼き芋イベントを実施しました!
令和3年度シグナス寮クリスマス会を実施しました!
学友会による七夕飾りの企画を実施しました! ~みんなの願い天に届け☆彡~
シグナス新聞第142号「卒業・修了記念号」を発行しました
学友会企画「ワクワク!!○✕クイズ」、軽音楽部の野外ライブを開催しました!
学友会による七夕飾り企画を行いました!~コロナ収束の願いをこめて☆~
シグナス新聞第141号「卒業記念号」を発行しました
後期リーダーズ研修会(サークル引継ぎ会)を開催しました
軽音楽部・学友会共催による新年ライブを開催しました!
第49回シグナス祭を開催しました!
【第49回シグナス祭】出展エントリーについて
シグナス新聞第140号「令和記念号」を発行しました
今年度も体育祭を実施しました。
シグナス新聞第139号「graduation号」を発行しました
リーダーズ研修会(サークル引継会)を開催しました
軽音楽部が新年ライブを行いました!
第48回シグナス祭 終了しました!
リーダーズ研修会および清掃活動を実施しました
シグナス新聞第138号「Welcome号」を発行しました
今年度も体育祭を実施しました
シグナス新聞第137号「卒業記念号」を発行しました
とっとり防災フェスタ2019で学生がボランティアを行いました
第49回シグナス祭を開催しました!
オレンジリボンサークルが「こども食堂」にボランテイアとして参加しました
ToCoToN FASTが防災イベント「イザ!カエルキャラバン!in くらよし2019」に参加しました
「ToCoToN FAST」が一日消防隊に任命され防災訓練を実施しました
「ToCoToN FAST」が避難訓練について大学事務局と意見交換会を行いました
地域の方々と麻雀部の学生が交流を行いました
シグナス新聞第134号「卒業記念号」を発行しました
第47回シグナス祭「新しい大学祭、楽しみたくない?」を開催しました!
学生の消防防災サークル「ToCoToN FAST」が募金活動を行いました
学生の消防防災サークル「ToCoToN FAST」を結成!
「シグナス彩」(シグナス祭)を開催しました!
令和3年度 リーダーズ研修会を開催しました
学友会
運動系サークル
文化系サークル
鳥取看護大学赤十字奉仕団
鳥取看護大学ムービー
キャンパスギャラリー
図書館・付属機関
地域貢献・研究
重要なお知らせ
大学概要
学部・大学院
キャンパスライフ
入試情報
就職・国家試験
地域貢献・研究
図書館・付属機関
お問い合わせ
交通アクセス
プライバシーポリシー
サイトマップ
大学からのお知らせ
近田敬子名誉学長のご逝去について
鳥取短期大学における新型コロナウイルス陽性者の発生について
3年生対象キャリアガイダンスを実施しました
新型コロナワクチン接種のご案内【県営ワクチンセンター(4月分)】
鳥取短期大学における新型コロナウイルス陽性者の発生について
Withコロナ 就職活動について
【訃報】近田敬子名誉学長 ご逝去のお知らせ
『グローカルセンターだより第10号』を発行しました
「とっとりプラットフォーム5+α」第15回運営協議会を開催しました
専任助手公募【3/31(木)必着】
倉吉警察署より、学生2名に感謝状が授与されました!
「とっとりプラットフォーム5+α」共同研究事業報告会を開催しました
「とっとりプラットフォーム5+α」共同防災研修会を初めて開催しました
1科目から学べる「科目等履修生」「聴講生」を募集します!【令和4年度前期・通年科目】
令和4年度履修証明プログラム 受講生募集
令和3年度 学生・教職員意見交換会を行いました
鳥取看護大学における新型コロナウイルス陽性者の発生について
鳥取看護大学における新型コロナウイルス陽性者の発生について
鳥取県立博物館主催 「学校&地域でアート『コレクション宅配便』」を開催しました
JICAフォローアップ事業「中米カリブ地域/看護基礎・継続教育強化プロジェクト」の調査団員として藤原美智子助教がエルサルバドルを訪問しました
上北条地区民生児童委員のみなさんが看護大学の見学にいらっしゃいました
第3回English Caféを開催しました
令和3年度 年末年始休業のお知らせ【12/26 変更】
地域からいただいた応援物資を学生へ無料で配布しました!<第2弾>
「ToCoToN FAST」 倉吉市防災センターで防災について学ぶ!
令和3年度シグナス寮防災訓練を実施しました
鳥取県協同組合連絡協議会さまよりいただいた「応援物資」を学生へ配布しました!
サーバーメンテナンスによるホームページ一時停止【11月24日(水) 6:00~8:00】
学校法人藤田学院創立50周年記念式典を挙行しました
倉吉打吹ライオンズクラブ様よりコピー用紙等をいただきました
フードドライブ(食品持ち寄り活動)を実施しました
地域からいただいた支援物資を学生へ無料で配布しました!
第2回 English Caféを開催しました
「鳥取県中部地震5年フォーラム」が本学にて開催されました
卒業生で令和3年度看護師・保健師の国家試験に出願する方へ
「とっとりプラットフォーム5+α」第14回運営協議会を開催しました
第12期「まめんなかえ師範塾」の受講生を募集します
令和3年度「とっとりプラットフォーム5+α」共同FD・SD研修会を開催しました
『グローカルセンターだより第9号』を発行しました
臨地実習指導講師の称号付与について
令和3年度第1回鳥取看護大学後援会役員会を開催しました
学生応援企画パックごはんの無料提供を実施しました!
本学院の職域接種で使用した米モデルナ製新型コロナウイルスワクチンについて(お知らせ)
「ごうぎん一粒の麦の会」から寄付金をいただきました
シグナス寮生を対象に防犯講習会を行いました
鳥取看護大学棟でワクチン職域接種を行いました
新型コロナウイルス感染症の陽性が疑われた学生の陰性確認について(報告)
1科目から学べる「科目等履修生」「聴講生」を募集しています!
令和3年度 夏期休業のお知らせ
8月9日(月)の再試験延期について
在学生のみなさんへ:新型コロナウイルス感染症に関する対応について(8/6更新)
令和3年度 第1回FD・SD合同研修会を開催しました
令和3年度 鳥取看護大学・鳥取短期大学公開講座が開講しました
鳥取県立美術館整備推進事業 ファシリテーター養成講座を開講しました
鳥取県立博物館主催 「学校&地域でアート『コレクション宅配便』」を開催しました
鳥取県と災害時における大学施設等の提供に関する協定を締結しました
学生たちが「第20回SUN-IN未来ウオーク」のボランティアで活躍しました
「とっとりプラットフォーム5+α」第13回運営協議会を開催しました
近田敬子先生が令和3年度春の叙勲で瑞宝中綬章を受章されました
看護大マスコットキャラクター「かんとりぃ☆」が交流ホールにやってきました!
専任教員公募「地域包括支援看護学領域」【6月30日(水)必着】
専任教員公募「公衆衛生看護学領域」【6月30日(水)必着】
鳥取短期大学における新型コロナウイルス陽性者の発生について【第3報】
鳥取短期大学における新型コロナウイルス陽性者の発生について【第2報】
鳥取短期大学における新型コロナウイルス陽性者の発生について【第1報】
近田前学長、荒井新学長が平井知事を表敬訪問しました
鳥取県が発信する新型コロナ関連の最新情報を定期的に確認しましょう【公式LINE・Twitter】
鳥取県より新型コロナウイルス感染症に関するメッセージ動画が届きました
【奨学金のお知らせ】島根県松江市における大規模火災に係る日本学生支援機構奨学金の受付について
鳥取看護大学における新型コロナウイルス陽性者の発生について【第3報】
鳥取看護大学における新型コロナウイルス陽性者の発生について【第2報】
鳥取看護大学における新型コロナウイルス陽性者の発生について【第1報】
入学式を挙行しました~364人のキャンパスライフがスタート!〜
令和2年度大学基準協会による大学評価(認証評価)で「適合」と認定されました
「とっとりプラットフォーム5+α 」共同研究事業の採択結果について
『グローカルセンターだより第8号』を発行しました
令和2年度「第2回SD研修会」を行いました
令和3年度前期(通年) 科目等履修生・聴講生 募集【3/15(月)締切】
ToCoToN FAST(トコトン ファスト)主催の防災研修会を開催しました
【絣研究室】令和3年度研究生募集のお知らせ
鳥取県立博物館主催 「学校&地域でアート『コレクション宅配便』」を開催しました
「ワールドマスターズゲームズ2021関西」通訳ボランティア講座を開催しました
JA鳥取県中央会様、鳥取県生活協同組合様より、学生にお米やレトルト食品をいただきました!
1月7日(木)・8日(金)、臨時休業のお知らせ
「とっとりプラットフォーム5+α」第9回部会を開催しました
令和2年度 年末年始の休業のお知らせ
令和2年度「第1回SD研修会」を行いました
鳥取看護大学「国際交流ウィーク2020」開催
シグナス寮で「オンラインクリスマス会」を開催しました!
【重要】メールアドレスのドメイン変更のお知らせ
とっとりプラットフォーム5+α 「共同研究事業活動推進助成金」の第3回募集について
「とっとりプラットフォーム5+α」第12回運営協議会を開催しました
第2回English Caféを開催しました
令和2年度「第3回FD・SD合同研修会」を行いました
高齢者向け生涯学習事業「三朝町健康づくり講座」を開催しました
卒業生向け国家試験出願手続きの方法について
令和2年度「とっとりプラットフォーム5+α」共同FD・SD研修会を開催しました
令和2年度「第1回FD・SD合同研修会」を行いました
臨地実習指導講師の称号付与について
『グローカルセンターだより第7号』を発行しました
大学理念・5つの力の書を設置しました!
鳥取県中部総合事務所との協働プロジェクト「新しい生活様式出前相談会」が始動しました
令和2年度 夏期休業のお知らせ
「とっとりプラットフォーム5+α」第11回運営協議会を開催しました
宝製菓さんよりお菓子をいただきました!
【まちの保健室】令和2年度後期分の実施申込み受付開始!!
倉吉市主催「市民対話集会(ヒアリング・リレー)」を開催しました
稲田千明准教授が鳥取県看護協会から感謝状を授与されました
鳥取看護大学赤十字学生奉仕団シンボルツリー「いとすぎ」の身体測定
鳥取看護大学マスコットキャラクターの愛称が決定しました!!
スイカの試食会を開催しました
JA鳥取中央さんより一人暮らしの学生にお米と野菜をいただきました!
【在学生のみなさんへ】日本学生支援機構奨学金 奨学生の追加募集について
絣研究室の入学式を挙行いたしました
【重要】施設外部貸出再開のお知らせ
令和2年度鳥取看護大学・鳥取短期大学合同入学式を 挙行しました
鳥取看護大学マスコットキャラクターデザインの受賞作品が決定しました!
緊急講演会「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)予防について~ウイルスを知って賢く対処しよう~」を開催しました
絣研究室の修了式を挙行いたしました
【新入生のみなさんへ】令和2年度入学式の挙行について(3/23更新)
第2回鳥取看護大学卒業式を挙行しました
とっとりプラットフォーム5+α「第2回共同研究事業活動推進助成金」の採択結果について
令和元年度 私立大学等改革総合支援事業(タイプ3)選定結果について(お知らせ)
とっとりプラットフォーム5+αに1団体が新たに参画しました
令和2年度前期の「まちの保健室」を受付けます!
『グローカルセンターだより第6号』を発行しました
「とっとりプラットフォーム5+α」7回部会および第10回運営協議会を開催しました
鳥取看護大学マスコットキャラクターデザインの募集は終了しました
令和元年度 年末年始の休業のお知らせ
第5回English Cafeを開催しました
絣研究室・絣美術館紹介の動画をリニューアルしました
「とっとりプラットフォーム5+α」の第6回部会および第9回運営協議会を開催しました
鳥取県立博物館主催 学校&地域でアート「コレクション宅配便」を開催しました!
「鳥取県の将来ビジョン」改訂のための意見交換会を行いました!
令和元年度看護学統合研究発表会を開催しました
「世界エイズデー」HIV予防啓発の街頭キャンペーンを実施しました
第4回English Cafeを開催しました
北栄町国坂浜自治会のみなさまが見学にお越しになりました
NHK大学セミナーを開催しました!
鳥取県議会久友会のみなさまが見学にお越しになりました
第3回English Cafe を開催しました
令和元年度 学生議会(鳥取県議会主催)と意見交換会に参加しました!
シグナス祭でグローカルセンターが「グローカルカフェ」を出店しました!
卒業生向け国家試験出願手続きの方法について~卒業生で看護師・保健師の国家試験に出願する方へ~
「とっとりプラットフォーム5+α」第5回部会および第8回運営協議会を開催しました
鳥取行政相談委員協議会中部支部のみなさんが見学にお越しになりました
令和元年度「とっとりプラットフォーム5+α」共同FD・SD研修会を開催しました
『グローカルセンターだより第5号』を発行しました
2019年度 第5回公開講座を開催しました
若桜町で高齢者向け生涯学習事業「健康づくり講座」を行いました
2019年度 第4回公開講座を開催しました
「2019打吹天女コンテスト」に鳥取看護大学・鳥取短期大学の学生が出場しました
第43回倉吉打吹まつり「みつぼし踊り大会」で第1位を受賞しました
令和元年度 夏期休業のお知らせ
絣研究室の入学式を挙行いたしました
第2回English Cafe を開催しました
鳥取看護大学・鳥取短期大学と鳥取県教育委員会との連携協力に関する協定を締結しました
2019年度第3回公開講座を開催しました
年賀寄附金配分事業により車両(日産セレナ)が贈呈されました
海外からの留学生17名と授業で交流しました
第43回倉吉打吹まつり「みつぼし踊り大会」に出場します!
「くらよし未来づくりカフェ in 鳥取看護大学・鳥取短期大学」を開催しました
2019年度第2回公開講座を開催しました
2019年度第1回公開講座を開催しました
「とっとりプラットフォーム5+α」第4回部会(ワーキンググループ)を開催しました
第1回 English Cafe を開催しました
学生たちが「第19回SUN-IN未来ウオーク」のボランティアで活躍しました
第3回鳥取看護大学・鳥取短期大学地域貢献賞の表彰式を挙行しました
倉吉打吹まつり実行委員会のみなさんが来学されました
「鳥の劇場」による短編作品が上演されました
「とっとりプラットフォーム5+α」第7回運営協議会を開催しました。
高齢者向け生涯学習事業「若桜町若桜氷ノ山寿大学健康づくり講座」第1回を開催しました
第10回新入生歓迎会ケーキバイキングを開催しました
大山町大山公民館のみなさんが見学に来られました
鳥取市美萩野三丁目老人会のみなさんが見学に来られました
学生が番組リポーターに挑戦しました
平成31年度鳥取看護大学・鳥取短期大学合同入学式を挙行しました
感動的だった初めての卒業式~9割以上が県内就職~
『グローカルセンターだより第4号』を発行しました
倉吉市社会福祉協議会のみなさんが施設職員交流実践研修会のため見学に来られました
「とっとりプラットフォーム5+α」第3回部会(ワーキンググループ)および第6回運営協議会を開催しました。
日吉津村で高齢者向け生涯学習事業「健康づくり講座」を行いました
「ToCoToN FAST」と大学との自主防災に向けた意見交換会を開催しました
第8回 国際交流活動報告会を開催しました!
「鳥取看護大学 完成年度・大学院認可特別記念講演会」(南裕子氏)を行いました!!
倉吉市社公民館のみなさんが見学に来られました
「ToCoToN FAST」が三朝町大瀬こども会の防災学習に参加しました
倉吉市明倫公民館のみなさんが見学に来られました
マレーシア大学サバ校と教育研究に関する同意書(LOI)を取り交しました!
「とっとりプラットフォーム5+α」第5回運営協議会を開催しました
米子市和田公民館のみなさんが見学に来られました
鳥取県との保育・幼児教育の質の向上と保育士養成・確保に関する協定を締結しました
シグナス祭でグローカルセンターが「グローカルカフェ」を出店しました!
English Cafeを開催しました
島根県との就職支援協定を締結しました
高齢者向け生涯学習事業「日吉津村かがやき学級健康づくり講座」第1回を開催しました
倉吉市更生保護女性会のみなさんが見学に来られました
「とっとりプラットフォーム5+α」共同FD・SD研修会を開催しました
京都看護大学との大学間連携協定書を締結しました
鳥取看護大学大学院 設置認可について
「とっとりプラットフォーム5+α」第4回運営協議会を開催しました
平成30年度 第5回公開講座を開催しました
上灘公民館主催の「うわなだ未来塾」が実施されました
「鳥取看護大学大学院」 設置認可の答申について
上井公民館主催「なつやすみ社会科見学」が実施されました
「とっとりプラットフォーム5+α」第2回部会(ワーキンググループ)を開催しました
「2018打吹天女コンテスト」で鳥取短期大学の梅原 彩さんが「打吹天女」に選ばれました!
第42回倉吉打吹まつり「みつぼし踊り大会」に初出場!「特別賞」を受賞!!
平成30年度 第4回公開講座を開催しました
平成30年度 第3回公開講座を開催しました
救護用担架・刺又(さすまた)講習会を実施しました
湯梨浜町「湯梨浜文化大学」のみなさんが見学に来られました
平成30年度 第2回公開講座を開催しました
平成30年度 第1回公開講座を開催しました
English Cafeを開催しました
倉吉打吹まつり実行委員会のみなさんがオリジナルグッズのトップセールスに来学されました
湯梨浜町橋津「おおぞら会」のみなさんが見学に来られました
English Cafeを開催しました
「とっとりプラットフォーム5+α」第1回部会(ワーキンググループ)および第3回運営協議会を開催しました
マレーシア大学サバ校とテレビ電話会議を行いました!
第9回新入生歓迎会ケーキバイキングを開催しました
【平成30年度】鳥取看護大学・鳥取短期大学合同入学式を挙行しました
「とっとりプラットフォーム5+α」選定報道発表および設立記念レセプションを開催しました
「とっとりプラットフォーム5+α」第2回運営協議会を開催しました
『平成30年度 第1回 地域とともにあゆむ大学の実践報告会 ~「まちの保健室」の取り組みから~』を開催しました
平成29年度 学生議会(鳥取県議会主催)に参加しました!
成徳地区民生児童委員協議会のみなさんが見学に来られました
サント・トーマス大学(UST)と学術協定(MOU)を結びました
児童福祉団体あすなろ会の会員のみなさんが見学に来られました
正應寺女性会のみなさんが見学に来られました
イベント情報
「鳥取県中部地震5年フォーラム」が本学にて開催されます
令和3年度のシグナス祭(大学祭)について
「とっとりプラットフォーム5+α」共同FD・SD研修会を開催します
令和3年度公開講座 第2回【7月9日(金)】開催中止のお知らせ
「とっとりプラットフォーム5+α」連携講座を開催します【6月25日(金)】
4月21日(水)、「まちの保健室」(拠点型)中止のお知らせ
令和3年度 鳥取看護大学・鳥取短期大学 入学式【4/2(金)】
令和3年度前期「まちの保健室」の実施申込み受付中!
10月21日(水)、「まちの保健室(拠点型)」開催のお知らせ
「とっとりプラットフォーム5+α」共同FD・SD研修会を開催します【9月24日(木)】
9月16日(水)、「まちの保健室(拠点型)」開催のお知らせ
2020年度 第50回シグナス祭(大学祭) 開催中止のお知らせ
2020年度公開講座 開催中止のお知らせ
2020年度「まちの保健室(拠点型)」開催日程
8月19日(水)、「まちの保健室」(拠点型)中止のお知らせ
7月15日(水)、「まちの保健室(拠点型)」開催のお知らせ
6月17日(水)、「まちの保健室(拠点型)」開催のおしらせ
5月20日(水)、「まちの保健室」(拠点型)中止のお知らせ
3月18日(水)、「まちの保健室」(拠点型)の中止のお知らせ
【開催中止】「まちの保健室」実践報告会の開催中止のお知らせ
第6回English Cafeを開催します!
鳥取県立博物館主催「コレクション宅配便」を開催します!
第5回English Cafeを開催します!
第4回English Cafe を開催します!
日本教育実践学会 第22回研究大会 公開シンポジウムを開催します【11月2日】
第13回鳥取短期大学講演会~「令和」の改元と日本文化~
第49回シグナス祭を開催します!【2019年10月18日(金)~20日(日)】
第3回English Cafeを開催します!
玉置妙憂氏「死にゆくひとの心によりそう~終末期医療現場でのスピリチュアルケア~」を開催します【9月30日(月)】
1月20日(日)、「地域とともに歩む大学の実践報告会」を開催します
11月24日(土)、「鳥取看護大学 完成年度 大学院認可 特別記念講演会」の開催について
第5回 日本「祈りと救いとこころ」学会
こどもの発達支援プログラム「シェルハブ・メソッド」を行います(発達相談・育児相談)
宇都宮宏子先生講演会「地域で“暮らす”そして、“生きる”に伴走する看護」を開催します!【3月5日(月)】
「地域とともにあゆむ大学の実践報告会」を開催します【平成30年1月19日 情報追加!】
高校生のビブリオバトル鳥取県大会を開催します!
「第9回中部発!食のみやこフェスティバル」に参加します
「第8回中部発!食のみやこフェスティバル」に参加します
令和4年度 鳥取看護大学・鳥取短期大学 入学式【4/2(土)】
パンフレット
入学希望の方へ
入学を決めた理由
まちの保健室
まめんなかえ師範塾
科目等履修生・聴講生(2022.3.15~|通常版)
鳥取看護大学・鳥取短期大学 グローカルセンター
とっとりプラットフォーム5+α
資料請求
創立50周年記念サイト
古本募金きしゃぽん
カレンダー
学長の小部屋
前学長 近田名誉学長の小部屋
[近田学長通信vol.13] 看護の「観」を深めるために
[近田学長通信vol.12] 新年、心新たにして思うこと ~ゼロ次予防をめぐって
[近田学長通信vol.11] 卒業生に感謝 ~活用しています 寄贈のストレッチャーを
[近田学長通信vol.10] 仕事の中で「面白がり、楽しむ」ことを試みてみよう
[近田学長通信vol.9] 行動変容の難しさ ~わかっているけどやめられない!~
[近田学長通信vol.8] スピリチュアルケアに関する講演で学んだこと
[近田学長通信vol.7] 看護界のニュース~訪問看護師倍増策推進に思う
[近田学長通信vol.6] 古くて新しい学習理論 ~ともに育つ実践教育~
[近田学長通信vol.5] 世間話の効用
[近田学長通信vol.4] 卒業生を想う ~実践知の積み上げへ
[近田学長通信vol.3] 年賀寄付金配分による車がやってきた
[近田学長通信vol.2] 傾聴 から Presence《そばにいること》への援助
[近田学長通信vol.1]「地域とともに歩む」ことの意味
鳥取看護大学同窓会「ふたば会」
訪問者別メニュー
受験生応援サイト
お知らせ
好評につき第2弾!!「在学生と zoom de 進学相談」を開催します!
好評につき第2弾!!「在学生と zoom de 進学相談」を開催します!
好評につき第2弾!!「在学生と zoom de 進学相談」を開催します!
【初夏の風薫る特別企画】進学相談会を開催します!(5/14~5/22)
【初夏の風薫る特別企画】進学相談会を開催します!(5/14~5/22)
【初夏の風薫る特別企画】進学相談会を開催します!(5/14~5/22)
【初夏の風薫る特別企画】進学相談会を開催します!(5/14~5/22)
【初夏の風薫る特別企画】進学相談会を開催します!(5/14~5/22)
【初夏の風薫る特別企画】進学相談会を開催します!(5/14~5/22)
【初夏の風薫る特別企画】進学相談会を開催します!(5/14~5/22)
【初夏の風薫る特別企画】進学相談会を開催します!(5/14~5/22)
【初夏の風薫る特別企画】進学相談会を開催します!(5/14~5/22)
【重要】3/26(土)春のオープンキャンパス(会場型)中止のお知らせ
米子北高等学校のみなさんが見学に来られました!
令和4年度 鳥取看護大学新入生 パソコンの利用について
「鳥取看護大学入学前ガイダンス【2回目】」の開催について
【願書受付中】一般選抜後期日程・大学入学共通テスト利用選抜Ⅱ期
「大学入学共通テスト」本試験、追試験を受験できなかった受験生への対応について
【願書受付中】一般選抜中期日程・学業特待選抜Ⅱ期・大学入学共通テスト利用選抜Ⅰ期・社会人選抜Ⅱ期・大学院第2回入学者選抜試験
【願書受付中】一般選抜前期日程・学業特待選抜Ⅰ期
米子松蔭高等学校のみなさんが見学に来られました!
松江西高等学校のみなさんが見学に来られました!
鳥取城北高等学校のみなさんが見学に来られました!
鳥取東高等学校のみなさんが校外学習で来学されました!
智頭農林高等学校のみなさんが見学に来られました!
【重要】年末年始の資料請求について
米子南高等学校のみなさんが見学に来られました!
倉吉総合産業高等学校PTAのみなさんが見学に来られました!
倉吉総合産業高等学校のみなさんが見学に来られました!
鳥取湖陵高等学校 人間環境科のみなさんが見学に来られました!
鳥取湖陵高等学校食品システム科のみなさんが見学に来られました!
鳥取湖陵高等学校情報科学科のみなさんが見学に来られました!
『劇場版 呪術廻戦0』の上映前に本学のCMが放映されます!
鳥取城北高等学校のみなさんが見学に来られました!
倉吉西高等学校のみなさんが見学に来られました!
10月3日(日)、【秋の進学相談会】を開催しました!
9月12日(日)、第4回WEBオープンキャンパスを開催しました!
【10/3(日)開催】秋の進学相談会(WEB型・会場型)
【10/3(日)開催】秋の進学相談会(WEB型・会場型)
【9月追加開催】第4回WEBオープンキャンパスの申込受付スタート!
【重要】8月13日~8月15日の資料請求について
8月9日(月)、第3回WEBオープンキャンパスを開催しました!
8/8(日)「第3回オープンキャンパス(会場型)」の開催中止のお知らせ
八頭高等学校のみなさんが研修に来られました!
7月18日(日)、第2回WEBオープンキャンパスを開催しました!
7月11日(日)、第2回オープンキャンパスを開催しました!
進学説明会のご案内(8・9月)
2021年度オープンキャンパス(本学会場型)
2021年度オープンキャンパス(本学会場型)
2021年度オープンキャンパス(本学会場型)
2021年度オープンキャンパス(本学会場型)
2021年度オープンキャンパス(本学会場型)
2021年度オープンキャンパス(本学会場型)
2021年度オープンキャンパス(本学会場型)
2021年度オープンキャンパス(本学会場型)
2021年度オープンキャンパス(本学会場型)
2021年度WEBオープンキャンパス
2021年度WEBオープンキャンパス
2021年度WEBオープンキャンパス
2021年度WEBオープンキャンパス
2021年度WEBオープンキャンパス
2021年度WEBオープンキャンパス
2021年度WEBオープンキャンパス
2021年度WEBオープンキャンパス
2021年度WEBオープンキャンパス
2021年度WEBオープンキャンパス
2021年度WEBオープンキャンパス
【重要】連休の資料請求について
日野高等学校のみなさんが見学に来られました!
「第2回オープンキャンパス」帰りの島根行バスについて 【浦安駅、米子駅】追加
7/11(日)、開催「第2回オープンキャンパス(会場型)」について
6月20日(日)、第1回WEBオープンキャンパスを開催しました!
6月13日(日)、第1回オープンキャンパスを開催しました!
【重要】GWの資料請求について
【進学なんでも相談会】開催!
「鳥取看護大学カレッジガイド2022」が完成しました!
米子北高等学校のみなさんが見学に来られました!
春のオープンキャンパスを開催しました!
鳥取東高等学校のみなさんが校外学習で来学されました!
米子南高等学校のみなさんが見学に来られました!
松江西高等学校のみなさんが見学に来られました!
米子西高等学校PTAのみなさんが見学に来られました!
倉吉総合産業高等学校PTAのみなさんが見学に来られました!
倉吉総合産業高等学校のみなさんが見学に来られました!
鳥取湖陵高等学校のみなさんが見学に来られました!
智頭農林高等学校のみなさんが見学に来られました!
米子南高等学校PTAのみなさんが見学に来られました!
青谷高等学校のみなさんが見学にこられました!
10月4日(日)、【秋の進学相談会】を開催しました!
令和3年度 鳥取看護大学入学者選抜における追試験の実施について
米子高等学校のみなさんが見学に来られました!
9/13(日)、第4回WEBオープンキャンパスを開催しました!
『鳥取看護大学 令和3年度 学生募集要項』記載内容の訂正について
倉吉西高等学校のみなさんが見学に来られました!
9/6(日)WEBオープンキャンパス特別編を開催しました!
はばたき人権文化センターのみなさんが見学に来られました!
8/10(月・祝)、第3回WEBオープンキャンパスを開催しました!
7/19(日)、第2回WEBオープンキャンパスを開催しました!
第2回オープンキャンパス(本学会場型)を開催しました!
6/14(日)、WEBオープンキャンパスを開催しました!
令和3年度入学者用 カレッジガイド・学生募集要項が完成しました!
【重要】「2021 年度(令和3年度)鳥取看護大学入学者選抜基本方針における予告」の変更について
【重要】郵便料金引き上げに伴う出願書類の同封切手・貼付切手代の変更について
【重要】高等教育の修学支援新制度の支援対象機関として認定されました
第2回WEBオープンキャンパス「学科相談コーナー」Q&A
クリスマス相談会を開催します!
クリスマス相談会を開催します!
クリスマス相談会を開催します!
米子高等学校のみなさんが見学に来られました!
かんとりぃ☆チャンネル 動画LINEUP
かんとりぃ☆チャンネル 動画LINEUP
かんとりぃ☆チャンネル 動画LINEUP
「LINE de 進学相談」を開催します!
WEBオープンキャンパスの視聴方法
WEBオープンキャンパスの視聴方法
WEBオープンキャンパスの視聴方法
2022年度オープンキャンパス
2022年度オープンキャンパス
2022年度オープンキャンパス
2022年度オープンキャンパス
2022年度オープンキャンパス
2022年度オープンキャンパス
進学説明会のご案内
出前授業
入試情報
入試情報
入試情報
入試情報
入試情報
入試情報
入試情報
社会人で受験をお考えの方
入学手続
学費・奨学金・教育ローン
入試データ
かんとりぃ☆チャンネル 動画LINEUP
大学案内デジタルパンフレット
大学院 [平成31(2019)年4月開設]
付属図書館
お知らせ
【付属図書館】学外の方の来館利用について(複写サービス)
0(ゼロ)からわかる『レポートの書き方』講習会Step1を開催しました
【付属図書館】学外者の方の利用制限について(1/5更新)
付属図書館企画「本の福袋2020」はじめました
ブックハンティング@Store2020(学生選書ツアー)を実施しました
0(ゼロ)からわかる『レポートの書き方講習会』Step2を開催しました
0(ゼロ)からわかる『レポートの書き方講習会』Step1を開催しました
学校法人藤田学院リサイクル募金をスタートしました
「全国大学ビブリオバトル2019 鳥取地区決戦(中国Eブロック)」に本学学生が出場しました。
図書館倶楽部主催 「全国大学ビブリオバトル2019鳥取地区決戦(中国Eブロック)予選会」を開催しました。
高校生のビブリオバトル鳥取県大会を開催しました!
「絵本ワールドinとっとり2017」を開催しました!
0(ゼロ)からわかる『レポートの書き方講習会』Step2を開催しました
0(ゼロ)からわかる『レポートの書き方講習会』Step3を開催しました
「手ぶくろシアターワークショップ」を開催しました
第3回楽しもう♪本の世界 おはなし会とミニ工作を開催しました!
ブックハンティング@Store2019(学生選書ツアー)を実施しました
購買雑誌リスト
イベント&講習会
データベースリスト
サービス一覧
ブックリスト
付属図書館Q&A
付属図書館詳細サイト
Glocal Center
Glocal Center
Glocal Center
令和4年度 鳥取看護大学入学者選抜における追試験の実施について
鳥取看護大学 入学前ガイダンス【2回目】
教職員採用情報
学院にご支援をお考えのみなさまへ
carousel slide