ライフスタイル
学びのクオリティを高めてくれる “くらしよし”倉吉でのキャンパスライフ
鳥取看護大学がある倉吉市は鳥取県の中央。
“くらしよし”倉吉としても知られる“まち”をキャンパスに、看護職をめざして学ぶ学生たちの暮らしを紹介します。
“くらしよし”倉吉としても知られる“まち”をキャンパスに、看護職をめざして学ぶ学生たちの暮らしを紹介します。
MY SCHEDULE
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1 限 9:00~10:30 |
地域志向 基礎論 |
スタディ スキル |
アカデミック・ ライティング |
|||
2 限 10:45~12:15 |
実践スポーツ | 健康科学 | 看護学概論 | 代謝学・ 栄養学 |
英語A (基礎英語) |
|
3 限 13:00~14:30 |
基盤 看護技術A 基礎論 |
統計情報 処理Ⅰ |
生物学 | |||
4 限 14:45~16:15 |
教育学 | 人体の 構造と機能C |
||||
5 限 16:30~18:00 |
人体の 構造と機能A |
1年次前期の時間割(例)
学内外の多様な人びとと交流して多くの学びを吸収!
人と話すのが好きで、シグナス寮に入寮したのもさまざまな人と出会える期待からでした。飲食店のアルバイトで地元の名物をお客さまに教わったり、ボランティア活動で地域の方と話したりと、交流から多くの学びを得ています。クラス委員も務め、友人は「頼りになるリーダー」と言ってくれますが、私にも彼女は心強い存在。友人にも恵まれ、充実したキャンパスライフを送っています。
看護学部看護学科 Nさん(兵庫県出身)
看護学部看護学科 Nさん(兵庫県出身)

LIFE STYLE 1 ひとり暮らし
◆一般的な生活費(月)
|
|
友人を招いて過ごす自由な時間が最高のリフレッシュになります。

LIFE STYLE 2 自宅通学
◆1日のタイムテーブル
|

LIFE STYLE 3 女子寮



◆シグナス寮 概要
アクセス | 倉吉駅から徒歩3分 |
定員 | 96名(鳥取短大生と共用) |
入寮期間 | 原則2年間 |
費用 | 入寮費 30,000円(入寮時) 寮費 20,000円(月) 共用光熱水費 3,000円(月) 寮会費 2,000円(年) |
個室設備 | 机・椅子・本棚・ベッド・クローゼット・冷蔵庫・洗面所・トイレ・エアコン |
共用設備 | ラウンジ・浴室・キッチン・ランドリー・LAN |
※食事の提供はありません。
※個室の光熱水費は別途必要です。
※入寮期間は翌年度の入寮状況により延長可能。
|

SUPPORT 1 かんとりぃ☆とりたん「ひとり暮らしスタート」応援制度
本学へ入学するためにアパートや寮でひとり暮らしを始める学生に対して、経済的負担を軽減し円滑に大学生活をスタートすることができるよう一律に応援金(10万円)が支給されます。この応援金は、返済の必要はありません。

SUPPORT 2 男子学生向けシェアハウス
決め手は家賃の安さ。光熱費、Wi-Fi込みで不便のない環境。
シェアハウスは、戸建ての住宅に最大4人で暮らす男子学生専用の住まいです。JR倉吉駅まで徒歩10分の距離にあり、スーパーマーケットや飲食店などが近く、生活に便利な立地です。空き家をリフォームしており、築年数は新しくありませんが、一人一部屋を専有でき、Wi-Fiも完備しています。学生によっては光熱費を含め住居費を2万円台に収めており、経済的負担の軽減につながります。入居生たちは互いのプライバシーを尊重しつつ、掃除やゴミ出しなどを協力し合い、ときには一緒に食事や勉強をするなど、交流が生まれています。ひとり暮らしのようで隣に話相手がいる、そうした安心感が好評です。

SUPPORT 3 男子学生のための家賃支援制度
本学には、男子学生用の学生寮がないため、男子学生が下宿する場合、一般のアパートを借りる必要があります。そのため、アパート代が男子学生にとって経済的に負担となることから少しでも負担を減らそうとできた制度です。男子学生の経済的負担を軽減し、学業に専念することができるよう、鳥取県中部に下宿する男子学生に対して、アパート代を月額5,000円補助します。
(1)、(2)のいずれかに該当する男子学生
(1) 鳥取県外出身者
(2) 本学までの通学時間が公共交通機関を利用した場合片道1時間以上かかる者
※入学後、専用の申請書に下宿を証明する書類を添えて申請。
※進級時には再申請が必要。
