トップページ > 大学からのお知らせ > 平成29年度 第5回公開講座を開催しました

平成29年度 第5回公開講座を開催しました

平成29年9月15日(金)、倉吉市との連携講座「鳥取看護大学・鳥取短期大学公開講座」を倉吉交流プラザ視聴覚ホールにおいて開催しました。

最終回となる今回は、鳥取短期大学教授 白石由美子先生による「心にいつも歌を」と題した講演を行い、70名の受講がありました。

はじめに、「子どもの音楽的な発達について」の話があり、人の五感で一番初めに機能し、最後まで残るのが聴覚(耳)であり、赤ちゃんはお腹の中で聴いている。また、産声は“ラ”の音を中心とした1秒周期であり、この音はオーケストラのチューニングの音であること、生後10カ月頃にはほとんどの赤ちゃんがメロディーの再認(認識)ができるという声の不思議についてお話がありました。子どもの頃に覚えた歌は忘れない、歌にはドラマがあり一瞬で主役になれる、恐れずに表現し、声に出して心を込めて歌いましょう!と話し、続いて受講生のリクエストに応え、全員で歌う場面もあり会場が一体となりました。講演の合間には、先生の「ソプラノコンサート」も盛り込まれ、童謡から本格的なオペラのアリアを含めて6曲(ピアノ伴奏:稲毛麻紀先生)を披露し、受講生を魅了していました。

受講生からは「素晴らしい歌声と懐かしい歌が多く、心が洗われました」「手話も初めてでしたが、始めてみようという気になりました」「美声に感動し、心の躍動と脳の活性化に大変良い時間を持てました」などの感想が聞かれました。

講演終了後、今年度の公開講座の閉講式を行いました。鳥取短期大学の松本典子学長より、「震災から1年を迎えようとしている今、笑顔で支え合う・思いやる気持ちを大切にしていきましょう」と受講生された方々に感謝の意を伝えました。


▽白石由美子先生の講演会場の様子


▽閉講式であいさつする 鳥取短期大学 松本典子学長
お問い合わせ先

鳥取看護大学・鳥取短期大学 グローカルセンター

所在地:〒682-8555 鳥取県倉吉市福庭854
TEL:0858-27-0107
FAX:0858-26-9138
E-mail:glocal@cygnus.ac.jp


Facebook twitter



fixedImage
ページトップ