トップページ > 大学からのお知らせ > 岩美町で高齢者向け生涯学習事業「健康づくり講座」の最終回を行いました

岩美町で高齢者向け生涯学習事業「健康づくり講座」の最終回を行いました

平成29年8月22日(火)、岩美町中央公民館にて、高齢者向け生涯学習事業「健康づくり講座」の最終回(第3回)を開催し、9名の参加がありました。

今回は、鳥取短期大学幼児教育保育学科の近藤剛准教授による「健康の秘訣を考える~うごいて!わらって!たのしんで!~」というテーマで行いました。
高齢期に楽しく充実した生活を過ごすためには、まず健康を維持することが大切であること、そして、身体的・精神的・社会的健康がバランスよく保たれることが健康の秘訣であるとお話がありました。
また、加齢に伴い体力は落ちてくるが、運動を続けることで疾病保有率が下がることが海外の調査研究で明らかになっていると説明があり、受講生と一緒に体を動かしながら「たのしくおもしろく運動を取り入れ、継続することが大切」と話されました。

参加した方々からは、「わらって運動してたのしかったです」「年を重ねた私ですが、今日の講演を聞いて、より運動を続けていきたいと思いました」「健康寿命をのばしたいです」などの感想が聞かれました。


▽近藤剛准教授による『健康の秘訣を考える~うごいて!わらって!たのしんで!~』講座の様子


▽みんな一緒に体をうごかしてみました!
お問い合わせ先

鳥取看護大学・鳥取短期大学 グローカルセンター

所在地:〒682-8555 鳥取県倉吉市福庭854
TEL:0858-27-0107
FAX:0858-26-9138
E-mail:glocal@cygnus.ac.jp


Facebook twitter



fixedImage
ページトップ