トップページ > 大学からのお知らせ > 平成29年度 第2回公開講座を開催しました

平成29年度 第2回公開講座を開催しました

平成29年7月21日(金)、倉吉交流プラザ視聴覚ホールにおいて、第2回公開講座を開催し80名の受講がありました。

第2回となる今回は、鳥取看護大学 矢倉紀子教授による「地域で暮らし生ききる」と題した講演を行いました。

先生自身が医療に携わられた体験や「老後生活」「老後の生きがい」に関する調査報告などの資料をもとに、「老後を充実して生きるためには、健康と生きがいを持つことが大切である」とお話がありました。また、先生が以前取り組まれたインタビュー調査の結果から、高齢者が老いを受容し、知的好奇心や相互扶助の精神を持ち続けることが大事な要素であるとお話しました。そして最後に、生涯現役で命を全うされた日野原重明先生を例に挙げ、寿命の長い短いに限らず、このまちで「うまれてよかった」「生ききった」と思える人生を送ってほしいと締めくくりました。

受講生からは「今年還暦を迎え、どんな心持ちでこれから生きていくのか…と思案しているこの頃でした。道を照らす光を見出した思いです。ありがとうございました」「老いを地域(我が家で)で最後まで暮らし人生を全うするにはどうしたらよいかを学びました」などの感想をいただきました。


★次回は、8月4日(金)13時30分~倉吉交流プラザ視聴覚ホールにて行います。
テーマは「生きがいの経済学~終活に向けた生活設計~」。
講師は鳥取短期大学の名誉教授 野津和功先生です。
多くのみなさまのご参加をお待ちしております。




お問い合わせ先

鳥取看護大学・鳥取短期大学 グローカルセンター

所在地:〒682-8555 鳥取県倉吉市福庭854
TEL:0858-27-0107
FAX:0858-26-9138
E-mail:glocal@cygnus.ac.jp


Facebook twitter



fixedImage
ページトップ