トップページ > 大学からのお知らせ > とっとり県民カレッジ講座「未来をひらく鳥取学」を開催しました

とっとり県民カレッジ講座「未来をひらく鳥取学」を開催しました

平成29年7月7日(金)、倉吉交流プラザ視聴覚ホールにおいて、とっとり県民カレッジ講座「未来をひらく鳥取学」を開催しました。
本講座は、とっとり県民カレッジ本部(鳥取県教育委員会)主催により、県内の高等教育機関が連携して開催しており、本学においては今年度初めての取り組みとなりました。
今回は、鳥取短期大学 幼児教育保育学科の 南 潮 准教授による「震災で見直す地域のつながりと絆」というテーマで36名の参加がありました。
講演では、先生が長年関わってこられた東京都の地域づくりの取組事例の紹介があり、震災などいざという時のために、日頃から地域の人と関わりをもち、地域力をつけておくことが大切であると話されました。また、少子高齢化社会にあっては、地域交流や多世代交流の必要性が高まっており、東京での取組事例として、読み聞かせボランティアやあいさつ運動、防災まち歩きイベント、地域食堂・こども食堂等の紹介がありました。
参加者からは、「外との繋がり・社会との繋がりを積極的に持たなければいけないと気づかされました」「実体験に基づく研究成果であり、ボランティア活動、地域づくりに大いに参考とさせていただきます」という感想が聞かれました。

★次回は、9月1日(金)13時30分~、倉吉交流プラザ視聴覚ホールにて行います。
テーマは、『「まちの保健室」と地域の支え合い』。
講師は、鳥取看護大学の田中響教授です。
多くのみなさまのご参加をお待ちしております。



お問い合わせ先

鳥取看護大学・鳥取短期大学 グローカルセンター

所在地:〒682-8555 鳥取県倉吉市福庭854
TEL:0858-27-0107
FAX:0858-26-9138
E-mail:glocal@cygnus.ac.jp


Facebook twitter



fixedImage
ページトップ