「江府町健康づくり講座」第1回を開催しました
鳥取看護大学・鳥取短期大学では、昨年度から「高齢者向け生涯学習事業」を展開しています。本年度は、江府町と岩美町の2か所にお住いの方を対象として各3回の健康づくり講座を開講します。
平成29年6月2日(金)に開催した江府町の第1回講座では、24名の方々が『1日大学生体験』として来学されました。
鳥取短期大学 松本典子学長による講演では「とりたんの教育」として、本学の教育の特徴や鳥取県における本学の役割について説明がありました。そして、講演の後半には「健康と運動」と題して、中高年期の運動目標や体と脳の関係などについてお話がありました。
平成29年6月2日(金)に開催した江府町の第1回講座では、24名の方々が『1日大学生体験』として来学されました。
鳥取短期大学 松本典子学長による講演では「とりたんの教育」として、本学の教育の特徴や鳥取県における本学の役割について説明がありました。そして、講演の後半には「健康と運動」と題して、中高年期の運動目標や体と脳の関係などについてお話がありました。
▽松本学長による講演

講演後は、とりたんキッチン(食堂)にて、学生たちの人気メニューのひとつである『ロコモコ丼』で昼食タイムを過ごしていただきました。
午後は、ピアノ室、絣美術館、付属図書館などの施設をめぐり、幼児教育保育学科1年生の授業「健康」を見学しました。また、本学院の敷地内にある附属こども園を訪れ、音楽に合わせて楽しく英語を学習する子どもたちの姿を参観しました。
▽学内を見学


最後に、白石由美子グローカルセンター長(専門:声楽/幼児教育保育学科 教授)によるあいさつと1曲独唱があり、盛りだくさんの内容で閉会しました。
▽白石センター長による歌の披露

参加者からは「鳥短の学習理念が良くわかりました」「運動について少しづつ家でやってみます」「学生たちがいきいきして笑顔も良かったです。授業の見学ができ人生最高の一時でした」といった感想をいただきました。

お問い合わせ先
鳥取看護大学・鳥取短期大学 グローカルセンター
所在地:〒682-8555 鳥取県倉吉市福庭854
TEL:0858-27-0107
FAX:0858-26-9138
E-mail:glocal@cygnus.ac.jp