学生と倉吉市中心市街地活性化協議会メンバ-との意見交換会を開催しました!
平成27年11月25日、中心市街地活性化倉吉駅周辺エリアワ-クショップ「鳥取短期大学生・鳥取看護大学生と語らいや」が開催されました。これは、「倉吉駅周辺エリア」での学生の実態を把握し、周辺エリアの活性化に必要な取組みや課題等を検討する目的で計画されたものです。
学生にとって、この意見交換会をとおして、改めて、地域の行なっている「まちづくり」を知るきっかけとなったことと思います。
地域が発展し、地域のみなさまに貢献できるよう、今後も大学と地域が協力して課題解決に取組んでまいりたいと思います。
会場:鳥取短期大学 D-102教室
倉吉市中心市街地活性化協議会メンバ-10名および藤井市議会議員

学生にとって、この意見交換会をとおして、改めて、地域の行なっている「まちづくり」を知るきっかけとなったことと思います。
地域が発展し、地域のみなさまに貢献できるよう、今後も大学と地域が協力して課題解決に取組んでまいりたいと思います。
開催概要
日時:平成27年11月25日(水) 16:25~17:40会場:鳥取短期大学 D-102教室
参加者
鳥取看護大学生2名・鳥取短期大学生5名(国際・情報・住デ・食物・幼教の1年生各1名)倉吉市中心市街地活性化協議会メンバ-10名および藤井市議会議員
学生への質問事項
- 駅北側の道路について
- 駅周辺の生活環境について
- 普段の生活について
学生からの意見
- 駅北側の道路拡張計画については、7人全員が知らなかった。
- 駅北側の道路は、街灯がなく、暗くて、危ない。
- ファミレス・ス-パ-が駅周辺に欲しい。
- パープルタウンまでは、行くがそれ以上遠くは、行かない。
- パータンまでの道に、お店があったら歩いて行く。
- 若者の行くようなチェ-ン店があると入りやすい。
- 100均の店が駅周辺に欲しい。
- 100円パン屋さんを良く利用する。
- 外食はお金がないので、ほとんどしない。
- ドンキホ-テのような雑貨屋さんがほしい。
- 駅周辺には、電気屋さん、文房具屋さん、本屋さんがない。
- ラウンドワンのような、安くて遊べるところが欲しい。
- 洋服屋さんがなく、大型店で購入するしかない。
- スク-ルバスを降りてすぐJRに乗るので、買物をする時間がない。


協議会メンバ-
- イベント等の情報は、どのように入手するのか。
- ファ-マ-ズマ-ケットの2階で、簡単な調理器具を貸し出しすれば、学生は、利用しますか。
- 土日の過ごし方は?
- 自分達の学生時代と比べ、学生さんは、時間的な余裕がなく、忙しいことが分かった。

