A館の正面大階段をリニューアルしました
このたび、後期授業開始にあたって永年親しまれてきた大階段をリニューアルしました。
この大階段は1971(昭和46)年の開学以来使用してきたものです。老朽化が進み、階段の段鼻(階段の踏み面の先や、段差のついた先端に使うタイル)がはがれてきました。その都度、補修をしてきましたが、今回、学内整備の一環として全面的にリニューアルしたものです。
学生からは
大切に使用したいものと考えています。
卒業生のみなさまも10月の学園祭で驚かれることと思います。

△工事中のA館正面大階段。A館は食堂や売店、ピアノ室、設計実習室などがある建物です。

△全面リニューアル!とてもきれいになりました。

△後期の授業がはじまり、にぎやかになってきました。
この大階段は1971(昭和46)年の開学以来使用してきたものです。老朽化が進み、階段の段鼻(階段の踏み面の先や、段差のついた先端に使うタイル)がはがれてきました。その都度、補修をしてきましたが、今回、学内整備の一環として全面的にリニューアルしたものです。
学生からは
- 歩きやすくなった。
- 綺麗で気持ちが良い。
- 新しくなって嬉しい。
大切に使用したいものと考えています。
卒業生のみなさまも10月の学園祭で驚かれることと思います。

△工事中のA館正面大階段。A館は食堂や売店、ピアノ室、設計実習室などがある建物です。

△全面リニューアル!とてもきれいになりました。

△後期の授業がはじまり、にぎやかになってきました。
