県と看護大・短大の連携協議会の初会合を開催しました
平成27年9月7日(月)10時から、本学看護棟の会議室において、鳥取県と鳥取看護大学・鳥取短期大学との連携協議会を開催しました。
これは、今年4月に鳥取看護大学が開学したことをきっかけに、本学と県が連携を深め、地域の課題を解決することを目的として設置されたものです。
最初に平井知事から本学に対する熱い期待が寄せられ、山田理事長は、地域に貢献する大学として期待に応えたいとの挨拶がありました。
その後、意見交換に入り、「CCRCモデルの推進」「地域医療推進体制の充実」「子育て支援の体制の強化」などについて、活発な意見交換が行われました。
県からは元気づくり本部、地域振興部、福祉保健部、子育て王国から幹部の方が出席され、本学からは学内理事5名、学外理事1名が出席し、建設的な意見交換が出来ました。
今後継続して県との連携協議を続けていきたいと考えています。

△鳥取県 平井知事のごあいさつ

△鳥取看護大学・鳥取短期大学 山田理事長のごあいさつ

△活発な意見交換が行われました。
これは、今年4月に鳥取看護大学が開学したことをきっかけに、本学と県が連携を深め、地域の課題を解決することを目的として設置されたものです。
最初に平井知事から本学に対する熱い期待が寄せられ、山田理事長は、地域に貢献する大学として期待に応えたいとの挨拶がありました。
その後、意見交換に入り、「CCRCモデルの推進」「地域医療推進体制の充実」「子育て支援の体制の強化」などについて、活発な意見交換が行われました。
県からは元気づくり本部、地域振興部、福祉保健部、子育て王国から幹部の方が出席され、本学からは学内理事5名、学外理事1名が出席し、建設的な意見交換が出来ました。
今後継続して県との連携協議を続けていきたいと考えています。

△鳥取県 平井知事のごあいさつ

△鳥取看護大学・鳥取短期大学 山田理事長のごあいさつ

△活発な意見交換が行われました。
