NHK鳥取「√るーとfresh」の公開生放送が終了しました

平成27年5月29日(金)、NHK鳥取「√るーとfresh」の公開生放送が無事に終了しました。
当日は、鳥取看護大学・鳥取短期大学の学生や教職員の他にも、卒業生や一般の方など、立ち見が出るほどたくさんの方にご来場いただきました。

△シグナスホール大講義室が、特設スタジオに変身!

△あほ男のライブで番組スタート「こうやってこうするだけ~♪」
『√るーと』の主題歌を歌っている「あほ男」さんの生ライブで番組スタート!
あほ男さんは、鳥取短期大学の卒業生です。
番組の時間割は、
★1限目 教えて!方言博士
★2限目 学内探検!√るーと
★3限目 レッツ・シンギング♪鳥取ヤングソング
★4限目 √るーと定食を作ろう
の4つ。
学校からの生放送ということで、マンボウやしろさんとハイキングウォーキング松田さんの衣装は、学生服と白衣でした。
★1限目 教えて!方言博士
鳥取短期大学国際交流文化学科の岡野幸夫准教授が方言博士に扮して、マンボウやしろさんとハイキングウォーキング松田さんに鳥取の方言問題を出題しました。
出題は、学生によるミニコント形式。
「ほーたかばちする」=「平手打ちする」という意味なんだそうですよ。
★2限目 学内探検!√るーと
次のコーナーは、『√るーと』でお馴染みのサイコロを振って決まったお題で旅をするコーナー。
今回は、鳥取看護大学の学生と教員の案内で、「感動的な○○」を探して、鳥取看護大学棟を探検しました。

△マンボウやしろさんは、老人体験をしながら探検

△6月から毎月第3水曜日に行う「まちの保健室」をPRしました

△鳥取看護大学で人体の構造と機能を教えている早川教授と学生たち

△母性・小児演習室で出産を体験
気になる旅のお題「感動的な○○」は、「感動的な出産」でした。
ハイキングウォーキングの松田さんに出産を体験していただきました。
★3限目 レッツ・シンギング♪鳥取ヤングソング
鳥取県の若者なら必ず共感できる歌詞の鳥取ヤングソングをつくろうというコーナーです。
メロディーは鳥取看護大学と鳥取短期大学の学歌で、番組ホームページと会場で歌詞を募集しました。

△応募作品を紹介中
応募があった歌詞の内、番組で紹介されたのは次の5つ。
どれも、鳥取県民なら、鳥取看護大学・鳥取短期大学の学生なら、クスっと共感できるものばかりでした。
- 東部の学校、春の遠足、12年間、鳥取砂丘
- 人口少ない、ただの田舎県、だけどもだけども、戻ってしまう
- 彼氏ほしくて、友達からの、紹介うけて、友達でした
- 自然がたくさん、鳥取の自慢、一度は来てみて、鳥取のスナバ
- スタバができるとたちまち行列、列車を逃すと単位も逃す

△審査員は鳥取看護大学 近田敬子学長
鳥取看護大学 近田学長が審査員となって、歌詞が決定しました。
「自然がたくさん、鳥取の自慢、一度は来てみて、鳥取のスナバ
集うは 明るき 若きみな 鳥取 鳥取 世界のオアシス」
★4限目 √るーと定食を作ろう
鳥取短期大学 生活学科食物栄養専攻の学生が、地元ならではの食材をつかって、お二人のために√るーと定食を作ろう!というコーナーです。
メニューはほぼ完成しているのですが、「いぎすとトマトのサラダ」の「いぎす」が足りません。
学生からの「いぎすを探してきてください」というお願いを聞いてくれたのは…
シークレットゲストのハイキングウォーキング 鈴木Q太郎さん!
謎の食材「いぎす」を知らないQ太郎さんは、NHK鳥取放送局の浅井アナウンサーと倉吉市街を走り回って、生放送中に地元のスーパーで「いぎす」を無事購入してきてくださいました。
鳥取県中部の食材を使った「√るーと定食」は、食物栄養専攻2年生と食物の教員が考案しました。メニューは「スタミナ納豆丼」「シジミの味噌汁」「いぎすとトマトのサラダ」「イチゴのムース」の4品です。
☆スタミナ納豆丼
スタミナ納豆は鳥取県中部の学校給食で提供された大人気メニューです。今回は熱々のご飯の上にスタミナ納豆とオクラをトッピングし盛り付けました。
☆いぎすとトマトのサラダ
「いぎす」は、えごのりと言われる海藻「いぎす草」をとろ火で煮とかし、容器に入れて固めた料理で、鳥取県中部の精進料理にはなくてはならない一品です。「いぎす」を若い人にも食べやすいようにトマトやキュウリなどと合わせ、彩りや味付けを考えました。
☆シジミの味噌汁
東郷湖で採れた「鬼シジミ」を使用しています。通常の2倍もあるといわれる肉厚なシジミです。
☆いちごのムース
鳥取県中部特産の赤くて糖度の高いいちごを使用しました。生クリームのかわりに米粉を使って、乳脂肪分を抑えてヘルシーに仕上げました。

△ハイキングウォーキング 鈴木Q太郎さんとNHK鳥取放送局 浅井アナウンサーと学生のリハーサルの様子です。Q太郎さんに謎の食材「いぎす」探しを依頼するシーンです。(給食管理実習棟)

△こちらが「√るーと定食」!写真右上の「いぎすとトマトのサラダ」には謎の食材「いぎす」がまだ盛り付けられていません。Q太郎さんが持ち帰ってこられるのを待つのみ…
「√るーと定食」は、学内の食堂で期間限定販売します!
当日は食券をお配りします。一般の方もぜひお越しください。
☆√るーと定食限定販売 ※限定20食、1食500円※
日時:平成27年6月10日(水)10:00~
場所:学生食堂(A館1階)

△番組の最後には、6月14日に開催するオープンキャンパスもPRしました。
何度も打ち合わせとリハーサルを行ってきた学生たち。
本番前は緊張感がひしひしと伝わってきました。
とても貴重な体験をさせていただきました。
ありがとうございました。
