2024年度「全国学生調査」で本学が上位にランクインしました
令和7年9月30日に文部科学省が公表した2024年度「全国学生調査(第4回試行実施)ポジティブリスト」において、本学が9項目で全国トップクラスの評価にランクインしました。そのなかでも、「グループワークやディスカッションの機会がある」「幅広い知識、ものの見方」は、全国1位の評価となりました。
この「全国学生調査」は、「学修者本位の教育への転換」を進めるための取組の一環として文部科学省が実施しているものです。今回発表された「ポジティブリスト」には、全国540の国公私立短期大学に所属する学生を対象とした調査結果をもとに、学生から高い評価を得た上位校と、その教育方法・教育改善の優れた事例が紹介されています。そのなかで本学は、次の9つの質問項目で、全国大学の上位大学(25位以内)として評価されました。
この「全国学生調査」は、「学修者本位の教育への転換」を進めるための取組の一環として文部科学省が実施しているものです。今回発表された「ポジティブリスト」には、全国540の国公私立短期大学に所属する学生を対象とした調査結果をもとに、学生から高い評価を得た上位校と、その教育方法・教育改善の優れた事例が紹介されています。そのなかで本学は、次の9つの質問項目で、全国大学の上位大学(25位以内)として評価されました。
グループワークやディスカッションの機会がある | 1位★ |
幅広い知識、ものの見方 | 1位★ |
他者と協働する力 | 4位 |
論理的に文章を書く力 | 4位 |
専門分野に関する知識・理解 | 9位 |
文献・資料を収集・分析する力 | 14位 |
問題を見つけて解決方法を考える力 | 18位 |
質疑応答など、教員等との意見交換の機会がある | 22位 |
大学の学びによって成長を実感している | 24位 |
この結果は、本学の教育理念と実践、地域と連携したさまざまな経験からの学びが、学生から高く評価されたものです。これからも学生一人ひとりを大切に、学生の声を教育改善に活かし、地域に貢献する人材育成をめざします。
