トップページ > 大学からのお知らせ > プレコンセプションケア講演会が開催されました

プレコンセプションケア講演会が開催されました

令和6年11月30日(土)、湯梨浜町役場子育て支援課主催による講演会「プレコンセプションケアってなあに?~健やかな人生をデザインしてみよう!」が鳥取看護大学にて開催されました。プレコンセプションケアとは、若い男女が将来のライフプランを考えて、日々の生活や健康と向き合うことです。

当日は、湯梨浜町内外から多くの参加者が集まり、鳥取看護大学の学生や教職員も参加しました。講師に、鳥取県助産師会の助産師「いのちの大切さ伝え隊」の西江 順子氏、山根 美奈子氏、來海(きまち) 洋恵氏の3名が登壇され、プレコンセプションケアの重要性について、自分を正しく知ること、生活習慣の見直し、適切な検査やワクチン接種、かかりつけ医を持つことなど、具体例を交えながらわかりやすく解説されました。

講演の終盤には質疑応答が行われ、最後に、参加者の数名が「MYプレコン宣言」(自分自身や家族の健康を見直し、より良い生活習慣や健康管理に取り組むことを宣言すること)を行い、講演会は盛況のうちに幕を閉じました。

この講演会が、正しい知識を得て、からだの健康と心の健康を保つことが、現在の自分だけでなく、未来の自分や子どもたちの健康につながるという重要性を学ぶ貴重な機会となりました。

Facebook twitter



fixedImage
ページトップ