トップページ > 学部・大学院 > 看護学部看護学科 > お知らせ > 上灘コミュニティセンターで「まちの保健室」を開催しました

上灘コミュニティセンターで「まちの保健室」を開催しました

上灘コミュニティセンターで「まちの保健室」を開催しました
    令和6年10月5日(土)、上灘コミュニティセンター(倉吉市)で「まちの保健室」を行いました。秋風を感じる気持ちいい秋晴れのなか、41名とたくさんの方がご参加くださいました。
    地域の役員の方のご協力のもと、教員3名、「まめんなかえ師範」5名で運営をしました。
    健康チェック(体脂肪、血圧、骨密度の測定)と健康相談を行いました。「ミニ講話」は、本学の永見純子助教により「生活習慣病を予防するには」のテーマで、日頃の食生活や運動についてのお話でした。参加された方々の真剣に聞かれている姿が印象的でした。健康相談では、日頃、気をつけていること、心配ごとなどを話され、笑顔でお帰りになる姿を見送りながら「まちの保健室」をとおして、自身の健康と向き合っていただく機会となったようで、嬉しく思いました。
    今後も、「まちの保健室」がみなさまの健康づくりの一助となるように取り組んでいきます。
    上灘コミュニティセンター
    お問い合わせ先

    鳥取看護大学・鳥取短期大学 グローカルセンター

    所在地:〒682-8555 鳥取県倉吉市福庭854
    TEL:0858-27-0107
    FAX:0858-26-9138
    E-mail:glocal@cygnus.ac.jp

    「まちの保健室」の詳細はこちら


    Facebook twitter


    fixedImage
    ページトップ