4年生 保健師教育分野「看護総合」発表会

令和5年11月22日(水)、保健師教育分野「看護総合」発表会を開催しました。
本学の4年生は、それぞれの希望や関心に応じて各分野(ゼミ)に所属し、「看護学統合実習」「看護学統合研究」「看護総合」の3科目を関連付けて学修します。
保健師教育分野の「看護総合」では、所属する11名の学生が、“「看護学統合実習」で受け持った対象者について「家族生活力量モデル」の理論を用いて分析する“という課題に取り組み、看護実践力向上に向けて学びを深めてきました。
この日の発表会では、各自の実践内容を報告し合い、学びの共有を行いました。学生たちは、課題意識を持って実践に取り組み、個人・家族・地域の観点から支援していく力を着実に身につけています。
本学の4年生は、それぞれの希望や関心に応じて各分野(ゼミ)に所属し、「看護学統合実習」「看護学統合研究」「看護総合」の3科目を関連付けて学修します。
保健師教育分野の「看護総合」では、所属する11名の学生が、“「看護学統合実習」で受け持った対象者について「家族生活力量モデル」の理論を用いて分析する“という課題に取り組み、看護実践力向上に向けて学びを深めてきました。
この日の発表会では、各自の実践内容を報告し合い、学びの共有を行いました。学生たちは、課題意識を持って実践に取り組み、個人・家族・地域の観点から支援していく力を着実に身につけています。

