4年生「看護学統合研究」ラストスパートです

4年生の「看護学統合研究」は、将来にわたって看護研究に関心を深める研究的態度の修得をめざし、少人数のゼミナール形式で主体的に自身の研究課題を追究していく、4年間の集大成ともいえる授業です。
学生たちは、研究テーマを定めて研究計画書を作成し、研究結果の分析、論文作成・口頭発表に至るまでのプロセスを、1年を通じて体験してきました。
写真は10月下旬、論文の完成に向けて取り組んでいる様子。令和5年11月10日(金)・17日(金)には学内発表会が開催されます。
がんばれ、4年生!
学生たちは、研究テーマを定めて研究計画書を作成し、研究結果の分析、論文作成・口頭発表に至るまでのプロセスを、1年を通じて体験してきました。
写真は10月下旬、論文の完成に向けて取り組んでいる様子。令和5年11月10日(金)・17日(金)には学内発表会が開催されます。
がんばれ、4年生!
![]() △付属図書館別館で、教員の指導を受けながら論文の執筆中!(保健師教育ゼミ)
|
![]() △セミナールームで、ゼミのメンバーが集まって討論中☆(基礎ゼミ)
|