「まちの保健室 ㏌ 学仙寺」を開催しました

令和5年6月23日(金)、倉吉市みどり町の学仙寺において「まちの保健室」を開催しました。
まめんなかえ師範4名、学生2名、教員2名で、参加者18名をお迎えしました。最初にご住職より、仏教の修行「六波羅蜜」の考え方から「心の健康」についてのお話がありました。「ミニ講話」では「体の健康 〇〇しながらセルフケア」と題し、家事の合間やテレビを見ながらできる運動を紹介しました。お寺という心が落ち着く環境の中、和気あいあいとした和やかな雰囲気の「まちの保健室」となりました。私たちスタッフにとっても、心と体が癒される時間となりました。
まめんなかえ師範4名、学生2名、教員2名で、参加者18名をお迎えしました。最初にご住職より、仏教の修行「六波羅蜜」の考え方から「心の健康」についてのお話がありました。「ミニ講話」では「体の健康 〇〇しながらセルフケア」と題し、家事の合間やテレビを見ながらできる運動を紹介しました。お寺という心が落ち着く環境の中、和気あいあいとした和やかな雰囲気の「まちの保健室」となりました。私たちスタッフにとっても、心と体が癒される時間となりました。



お問い合わせ先
鳥取看護大学・鳥取短期大学 グローカルセンター
所在地:〒682-8555 鳥取県倉吉市福庭854
TEL:0858-27-0107
FAX:0858-26-9138
E-mail:glocal@cygnus.ac.jp