令和4年度 第7回「まちの保健室(キャンパス型)」を開催しました

令和4年12月21日(水)、本学において今年最後の「まちの保健室(キャンパス型)」を開催しました。曇り空でとても寒かったのですが、7名のみなさまが足を運んでくださいました。今回はまめんなかえ師範6名、学生4名、教職員6名がお迎えしました。
「ミニ講話」では「日頃からできる心の整え方 ~コロナ禍を健やかに過ごすために~」と題して、鳥取看護大学・鳥取短期大学ヘルスサポートセンターの専任カウンセラーで、臨床心理士・公認心理師の池谷千恵先生からお話をうかがいました。
見えないウィルスによる感染の不安や先が見えない不安・・・、それに対する対処方法やべネフィット・ファインディングという考え方で、コロナ禍をポジティブに捉えてみました。最後に呼吸法を紹介していただき心がおだやかになる体験をしました。
また来年もお会いしましょう。
「ミニ講話」では「日頃からできる心の整え方 ~コロナ禍を健やかに過ごすために~」と題して、鳥取看護大学・鳥取短期大学ヘルスサポートセンターの専任カウンセラーで、臨床心理士・公認心理師の池谷千恵先生からお話をうかがいました。
見えないウィルスによる感染の不安や先が見えない不安・・・、それに対する対処方法やべネフィット・ファインディングという考え方で、コロナ禍をポジティブに捉えてみました。最後に呼吸法を紹介していただき心がおだやかになる体験をしました。
また来年もお会いしましょう。


お問い合わせ先
鳥取看護大学・鳥取短期大学 グローカルセンター
所在地:〒682-8555 鳥取県倉吉市福庭854
TEL:0858-27-0107
FAX:0858-26-9138
E-mail:glocal@cygnus.ac.jp