北栄町大島自治会館にて「まちの保健室(出前型)」を開催しました

令和元年8月25日(日)、北栄町大島自治会館にて「まちの保健室」を開催しました。22名の方が来てくださいました。事前に、大島自治会の健康福祉部員の方、北栄町の保健師さん、本学の教員の3者が集まり、測定項目や「ミニ講話」のテーマなどの意見交換をし、住民の方のニーズに沿った開催となるよう企画しました。
当日は、自治会長のごあいさつや保健師さんから大島地区の健康状態の報告があり、測定は身長、体重、体脂肪、血圧以外に血管年齢と肌年齢測定、健康相談を行いました。「ミニ講話」は「ちょっと気になる血管年齢」でしたので、ご自身の測定結果を見ながらの講話となり、興味を持って参加していただきました。しばらくは暑い日が続きますが、体調を整えてこの夏を乗り切りましょう。
当日は、自治会長のごあいさつや保健師さんから大島地区の健康状態の報告があり、測定は身長、体重、体脂肪、血圧以外に血管年齢と肌年齢測定、健康相談を行いました。「ミニ講話」は「ちょっと気になる血管年齢」でしたので、ご自身の測定結果を見ながらの講話となり、興味を持って参加していただきました。しばらくは暑い日が続きますが、体調を整えてこの夏を乗り切りましょう。




お問い合わせ先
鳥取看護大学・鳥取短期大学 グローカルセンター
所在地:〒682-8555 鳥取県倉吉市福庭854
TEL:0858-27-0107
FAX:0858-26-9138
E-mail:glocal@cygnus.ac.jp