2018年度「まちの保健室」in 倉吉市13地区公民館

平成30年9月21日~26日、倉吉市保健センターとスクラムを組み、倉吉市の13地区公民館で「まちの保健室」を開催しました。
地域のみなさまにたくさん来ていただき、「まちの保健室楽しみに待っていました!」「まちの保健室に来て、血圧を測って高いのが分かり、そのあと病院にかかるようになって調子が良くなりました!」「高齢になって、妻の介護を抱えているが、何も支援を受けずがんばっている・・・何かいい方法はないですか?」など、励ましの言葉や「まちの保健室」でのやりがいにつながるお話が聞けたり、地域のみなさんのお困りごとの相談を受けたりと大活躍しました。
また、この時期は、鳥取看護大学 1年生の生活健康論実習も地区公民館で実施しています。「まちの保健室」の運営に参加しながら、地域の方々にインタビューをさせていただきました。本当にありがとうございました。
9月の最後の週、倉吉市では「まちの保健室」Weekとして、地域の健康づくりで盛り上がっています! 2年目の今年は、昨年よりも多くの方々に来室いただき、大盛況でした。
今後も継続して、地域のみなさんの健康づくり、学生の学び、「まちの保健室」運営者のやりがいにつながるよう、鳥取看護大学はがんばります!
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
地域のみなさまにたくさん来ていただき、「まちの保健室楽しみに待っていました!」「まちの保健室に来て、血圧を測って高いのが分かり、そのあと病院にかかるようになって調子が良くなりました!」「高齢になって、妻の介護を抱えているが、何も支援を受けずがんばっている・・・何かいい方法はないですか?」など、励ましの言葉や「まちの保健室」でのやりがいにつながるお話が聞けたり、地域のみなさんのお困りごとの相談を受けたりと大活躍しました。
また、この時期は、鳥取看護大学 1年生の生活健康論実習も地区公民館で実施しています。「まちの保健室」の運営に参加しながら、地域の方々にインタビューをさせていただきました。本当にありがとうございました。
9月の最後の週、倉吉市では「まちの保健室」Weekとして、地域の健康づくりで盛り上がっています! 2年目の今年は、昨年よりも多くの方々に来室いただき、大盛況でした。
今後も継続して、地域のみなさんの健康づくり、学生の学び、「まちの保健室」運営者のやりがいにつながるよう、鳥取看護大学はがんばります!
来年もどうぞよろしくお願いいたします。








お問い合わせ先
鳥取看護大学・鳥取短期大学 グローカルセンター
所在地:〒682-8555 鳥取県倉吉市福庭854
TEL:0858-27-0107
FAX:0858-26-9138
E-mail:glocal@cygnus.ac.jp