平成30年度第2回「まちの保健室」(拠点型)を開催しました

夏のような暑さの日もあれば朝夕冷え込む日もあり寒暖差が身に堪えますが、草木は輝き夏の気配が少しずつ濃くなってきました。5月16日(水)に鳥取看護大学で「まちの保健室」を開催いたしました。当日は16名の方にご参加いただきました。
5月と言えば“こどもの日‼“ですね。そこで、今回は「こどもから学ぶ」というテーマでミニ講話をいたしました。待ち時間にも、あやとりや紙風船、折り紙など、いつもとは少し違った雰囲気で、懐かしい遊びを楽しんでいただけたのではないかと思います。
ミニ講話でもお話しさせていただきましたが、「楽しい!」「知りたい!」という気持ちが人を成長させたり・発達させます。この「まちの保健室」がみなさまにとって「楽しい!」「知りたい」と思っていただける時間になれたらと思っております。
5月と言えば“こどもの日‼“ですね。そこで、今回は「こどもから学ぶ」というテーマでミニ講話をいたしました。待ち時間にも、あやとりや紙風船、折り紙など、いつもとは少し違った雰囲気で、懐かしい遊びを楽しんでいただけたのではないかと思います。
ミニ講話でもお話しさせていただきましたが、「楽しい!」「知りたい!」という気持ちが人を成長させたり・発達させます。この「まちの保健室」がみなさまにとって「楽しい!」「知りたい」と思っていただける時間になれたらと思っております。




次回は、6月20日(水)避難所ゲーム(HUG)についてミニ講話をいたします。ぜひお越しください。
お問い合わせ先
鳥取看護大学・鳥取短期大学 グローカルセンター
所在地:〒682-8555 鳥取県倉吉市福庭854
TEL:0858-27-0107
FAX:0858-26-9138
E-mail:glocal@cygnus.ac.jp