トップページ > 学部・大学院 > 看護学部看護学科 > お知らせ > 拠点型「まちの保健室」を行いました

拠点型「まちの保健室」を行いました

    本学を会場にして行う拠点型「まちの保健室」の第2回目を平成27年7月15日(水)に開催しました。

    来場者は26名で、前回を5名上回りました。その内、今日で2回目といわれる方が6名でした。
    話を聞きたくて参加されたSさんは、前回も飲み物の話を聞きとても良かったので、今日も聞きに来たとのことでした。
    前回来れなかったので、今日は予定を入れないようにして来たというIさん。お一人で来られた方も同じテーブルに座りお茶を飲みながら、会話が弾んでいました。

    「まちの保健室」はそんなホッとできる場づくりをめざしています。
    来月の拠点型まちの保健室は、8月19日(水)に行います。
    「脳のアンチエイジングと認知症予防」と題してのミニ講話もあります。
    ぜひお気軽にお越しください。お待ちしております。


    まちの保健室3 まちの保健室2
    △ミニ講話は、「夏に負けない健康づくり~夏に多い病気や事故の予防~」をテーマに、小野晴子教授がお話しました。

    まちの保健室1
    △みなさんお茶を飲みながら和やかにお話されていました。

    鳥取看護大学 まちの保健室

    毎月第3水曜日開催!大学で健康チェックしませんか?
    日時:平成27年8月19日(水) 13:30~15:30 ※受付は13:00~
    会場:鳥取看護大学 1階 交流ホール
    内容:体脂肪・血圧・骨密度の測定、健康ミニ講話「脳のアンチエイジングと認知症予防」

    ◎交通機関利用の場合
    無料スクールバスを利用できます。
    倉吉駅5番バスのりば発、時刻はお問合せください。

    ◎自家用車の場合
    学内の駐車場を利用できます。
    お問い合わせ先

    鳥取看護大学・鳥取短期大学 グローカルセンター

    所在地:〒682-8555 鳥取県倉吉市福庭854
    TEL:0858-27-0107
    FAX:0858-26-9138
    E-mail:glocal@cygnus.ac.jp

    「まちの保健室」の詳細はこちら


    Facebook twitter


    fixedImage
    ページトップ