「灘手こ~まい秋祭」(倉吉市灘手地区)で「まちの保健室」を開催しました
台風22号を気にしながら・・・
平成29年10月28日(土)、倉吉市灘手地区の「灘手こ~まい秋祭」で「まちの保健室」を開催しました。
当日はあいにくの小雨模様。しかし、お祭りはたくさんの人達でにぎわい「お~きい祭り」でした。たくさんの屋台でおいしそうな香り、体育館には手作り展示物、手作り野菜・蜂蜜、お茶席、演奏・踊りなど、地区の人達の笑顔と活気であふれていました。
「まちの保健室」にもたくさんの方々がお越しくださいました。楽しい雰囲気のなか、地区の方々の健康に対する意識の高さに驚くと共に、人生の楽しみ方を教えていただき、楽しく充実した一日を過ごすことができました。ありがとうございました。
学生たちは、帰りに屋台でいろいろな食べ物を買って、車内で食べていました。
お蔭で、車内は今もおいしい香りがしています。来年は屋台の食べ歩きにも挑戦したいと思います。
雨のなか、今日も無事一日が終わりました。

鳥取看護大学
TEL 0858-27-2800(代)
≫「まちの保健室」の詳細はこちら
平成29年10月28日(土)、倉吉市灘手地区の「灘手こ~まい秋祭」で「まちの保健室」を開催しました。
当日はあいにくの小雨模様。しかし、お祭りはたくさんの人達でにぎわい「お~きい祭り」でした。たくさんの屋台でおいしそうな香り、体育館には手作り展示物、手作り野菜・蜂蜜、お茶席、演奏・踊りなど、地区の人達の笑顔と活気であふれていました。
「まちの保健室」にもたくさんの方々がお越しくださいました。楽しい雰囲気のなか、地区の方々の健康に対する意識の高さに驚くと共に、人生の楽しみ方を教えていただき、楽しく充実した一日を過ごすことができました。ありがとうございました。
学生たちは、帰りに屋台でいろいろな食べ物を買って、車内で食べていました。
お蔭で、車内は今もおいしい香りがしています。来年は屋台の食べ歩きにも挑戦したいと思います。
雨のなか、今日も無事一日が終わりました。

●お問い合わせ先
鳥取看護大学
TEL 0858-27-2800(代)
≫「まちの保健室」の詳細はこちら