湯谷荘(鳥取市河原町湯谷)で「まちの保健室」(8月20日)を開催しました!
平成29年8月20日(日)11時~12時30分まで、河原湯谷温泉 湯谷荘(鳥取市河原町湯谷)でイベント型「まちの保健室」を開催しました。今回は、いなば西郷むらづくり協議会、西郷地区公民館、河原ふるさと塾の主催で開催された「西郷のまるごと川遊びデー」と同時開催でした。
「まちの保健室」は教員4名、学生3名、まめんなかえ師範塾修了生3名で行い、20名の利用者のみなさまの参加がありました。ゆったりくつろいで健康チェック(身長・体重・体脂肪、血圧測定、骨密度測定、肌年齢測定)と健康相談を受けていただく中で、地域とのつながりを感じた「まちの保健室」になりました。

学生は、「西郷のまるごと川遊びデー」に参加していた子どもたちといっしょにヤマメのつかみ取りを体験しました。手こずっていましたが、しばらくすると、すばやいヤマメをつかみ取ることができ大喜び。貴重な体験となりました。

西郷地区では、継続的に「まちの保健室」が開催されており、前回のデータを比較される方、生活改善の成果を報告される方も複数おられました。その甲斐あってか、肌年齢、骨密度は、年齢より10から20歳若い方が多く、他地域と比較して、血圧の高い方も少ない状況でした。また、帰られる前に利用者の方から、「次はいつですか」とお尋ねいただき、終了後は、むらづくり協議会の方より、「次回もお願いします」と、声をかけていただきました。健康意識の高まりと、「まちの保健室」定着を実感できる機会になりました。
西郷地区では、次回は3月に「まちの保健室」を開催する予定です。西郷地区のみなさま、次回もご協力をよろしくお願いいたします。
鳥取看護大学
TEL 0858-27-2800(代)
≫「まちの保健室」の詳細はこちら
「まちの保健室」は教員4名、学生3名、まめんなかえ師範塾修了生3名で行い、20名の利用者のみなさまの参加がありました。ゆったりくつろいで健康チェック(身長・体重・体脂肪、血圧測定、骨密度測定、肌年齢測定)と健康相談を受けていただく中で、地域とのつながりを感じた「まちの保健室」になりました。


学生は、「西郷のまるごと川遊びデー」に参加していた子どもたちといっしょにヤマメのつかみ取りを体験しました。手こずっていましたが、しばらくすると、すばやいヤマメをつかみ取ることができ大喜び。貴重な体験となりました。

西郷地区では、継続的に「まちの保健室」が開催されており、前回のデータを比較される方、生活改善の成果を報告される方も複数おられました。その甲斐あってか、肌年齢、骨密度は、年齢より10から20歳若い方が多く、他地域と比較して、血圧の高い方も少ない状況でした。また、帰られる前に利用者の方から、「次はいつですか」とお尋ねいただき、終了後は、むらづくり協議会の方より、「次回もお願いします」と、声をかけていただきました。健康意識の高まりと、「まちの保健室」定着を実感できる機会になりました。
西郷地区では、次回は3月に「まちの保健室」を開催する予定です。西郷地区のみなさま、次回もご協力をよろしくお願いいたします。
●お問い合わせ先
鳥取看護大学
TEL 0858-27-2800(代)
≫「まちの保健室」の詳細はこちら