「まちの保健室」 in 灘手地区津原自治公民館を開催しました
灘手地区津原自治公民館での「まちの保健室」を5月28日(日)に開催しました。
お天気に恵まれ村人の半数の参加がありました~!
今回は、まめなかえ師範塾卒業生さんの企画で健康チエック以外に 、肌年齢・血管年齢・ハンドマッサージ(まめななかえ1期卒業生)をオプションとして 実施しました。
当初は田植えの時期と重なり 参加者は少ないと予想していましたが、28名の参加者でした。
3年生によるミニ講話も熱心に聞いていただき、みなさんのご協力があって参加型のミニ講話となることができました。
ありがとうございました。
▽健康チェック

▽3年生によるミニ講話

鳥取看護大学
TEL 0858-27-2800(代)
≫「まちの保健室」の詳細はこちら
お天気に恵まれ村人の半数の参加がありました~!
今回は、まめなかえ師範塾卒業生さんの企画で健康チエック以外に 、肌年齢・血管年齢・ハンドマッサージ(まめななかえ1期卒業生)をオプションとして 実施しました。
当初は田植えの時期と重なり 参加者は少ないと予想していましたが、28名の参加者でした。
3年生によるミニ講話も熱心に聞いていただき、みなさんのご協力があって参加型のミニ講話となることができました。
ありがとうございました。
▽健康チェック


▽3年生によるミニ講話



●お問い合わせ先
鳥取看護大学
TEL 0858-27-2800(代)
≫「まちの保健室」の詳細はこちら