「まちの保健室」 i n 大谷公民館
平成29年2月19日(日)、倉吉市社地区にある大谷自治公民館において初の「まちの保健室」を開催しました。
まめんなかえ師範塾1期生の修了生が中心となって、事前準備から運営までを取り仕切りました。
ミニ講話では、♪上を向いて歩こう♪の曲に合わせて、みんなで円を作り大きな声で歌いながら自分の膝と両隣の人の膝を交互にポンポンする身体を使った手遊びで楽しみました。
当日は24名の住民が参加されました。
雪に閉ざされていた時期でもあり、久々に会うことで楽しくにぎやかなひと時を過ごしていました。


鳥取看護大学
TEL 0858-27-2800(代)
≫「まちの保健室」の詳細
まめんなかえ師範塾1期生の修了生が中心となって、事前準備から運営までを取り仕切りました。
ミニ講話では、♪上を向いて歩こう♪の曲に合わせて、みんなで円を作り大きな声で歌いながら自分の膝と両隣の人の膝を交互にポンポンする身体を使った手遊びで楽しみました。
当日は24名の住民が参加されました。
雪に閉ざされていた時期でもあり、久々に会うことで楽しくにぎやかなひと時を過ごしていました。


●お問い合わせ先
鳥取看護大学
TEL 0858-27-2800(代)
≫「まちの保健室」の詳細