日吉津村上口一区公民館で「まちの保健室」を開催しました
平成28年11月23日(水)、日吉津村上口一区公民館で「まちの保健室」を開催しました。
学生8名とまめんなかえ師範2名、教員5名で実施しました。
日吉津村保健センターとの合同で、初めて日吉津村で開催しました。
参加された住民の方は、「まちの保健室」はどんなことをするのかわからなかったようでした。
しかし、参加してみて「自分の身体のことがわかって良かった」「現在していることが健康につながっていることが理解できた」などの声がありました。
人数は11名と少なったのですが、村長さんをはじめ福祉課長さんにも参加していただきました。
「まちの保健室」の中で、「村の健康課題」などの説明もあり、有意義な半日を過ごしました。
次回は、12月11日(日)に日吉津村に出かける予定です。


鳥取看護大学
TEL 0858-27-2800(代)
≫「まちの保健室」の詳細はこちら
学生8名とまめんなかえ師範2名、教員5名で実施しました。
日吉津村保健センターとの合同で、初めて日吉津村で開催しました。
参加された住民の方は、「まちの保健室」はどんなことをするのかわからなかったようでした。
しかし、参加してみて「自分の身体のことがわかって良かった」「現在していることが健康につながっていることが理解できた」などの声がありました。
人数は11名と少なったのですが、村長さんをはじめ福祉課長さんにも参加していただきました。
「まちの保健室」の中で、「村の健康課題」などの説明もあり、有意義な半日を過ごしました。
次回は、12月11日(日)に日吉津村に出かける予定です。




●お問い合わせ先
鳥取看護大学
TEL 0858-27-2800(代)
≫「まちの保健室」の詳細はこちら