「まちの保健室」in田内公民館を開催しました
平成28年7月3日(日)、田内公民館で「まちの保健室」を開催しました。
学生3名、まめんなかえ師範修了生1名、ボランティア看護師1名、教員3名にて開催しました。
新規の住民の方も2名参加され、20名のリピーターの方を含めた22名のご参加でした。
当日は、倉吉市内の彫刻を巡るウォーキングが予定されていましたが、雨模様で中止となり残念でした。しかし、ゆったりとしたまちの保健室となりました。
昨年度以来いく度も通ってくださる方や継続して通ってくださる方が多く、前回の健康相談の結果と比較してご自身のご健康を確認しておられました。
?教員の指導のもと、受付と体脂肪測定を学生が行いました?



?学生とまめんなかえ師範塾修了生による骨密度測定?

?住民のみなさまと穏やかにお話中のまめんなかえ師範塾修了生?

ご参加、ご協力くださったみなさま、ありがとうございました。次回も、「まちの保健室」in田内公民館をよろしくお願いいたします。
鳥取看護大学
TEL 0858-27-2800(代)
≫「まちの保健室」の詳細はこちら
学生3名、まめんなかえ師範修了生1名、ボランティア看護師1名、教員3名にて開催しました。
新規の住民の方も2名参加され、20名のリピーターの方を含めた22名のご参加でした。
当日は、倉吉市内の彫刻を巡るウォーキングが予定されていましたが、雨模様で中止となり残念でした。しかし、ゆったりとしたまちの保健室となりました。
昨年度以来いく度も通ってくださる方や継続して通ってくださる方が多く、前回の健康相談の結果と比較してご自身のご健康を確認しておられました。
?教員の指導のもと、受付と体脂肪測定を学生が行いました?



?学生とまめんなかえ師範塾修了生による骨密度測定?

?住民のみなさまと穏やかにお話中のまめんなかえ師範塾修了生?

ご参加、ご協力くださったみなさま、ありがとうございました。次回も、「まちの保健室」in田内公民館をよろしくお願いいたします。
●お問い合わせ先
鳥取看護大学
TEL 0858-27-2800(代)
≫「まちの保健室」の詳細はこちら