倉吉市保健センターで子育て支援「まちの保健室」を開催しました。
平成28年2月29日(月)、倉吉市保健センター(伯耆しあわせの郷内)で、子育て支援「まちの保健室」を開催しました。25名とたくさんの方にご参加いただきました。保健センターでの開催は今回で2回目となりましたが、小雨の降る中、足を運んでくださり感謝申し上げます。
ミニ講話は、ベビーマッサージを行いました。赤ちゃんへの効果はもちろんお母さんへの癒しの効果が大きいと言われています。
日頃は育児の真っただ中、なかなかご自身の健康を振り返る機会が少ないかと思いますが、自己管理にぜひお役立て頂き、お子さんと共にホッと一息つける場所となれればと思っております。
倉吉市の公式Face bookにも掲載されております。
URL:http://www.facebook.com/kurayoshi.city/
次回の子育て支援「まちの保健室」は、5月23日(月)に認定こども園鳥取短期大学附属幼稚園・保育園で開催します。
どうぞお気軽にお出かけください。
▽参加者は、体脂肪率・血圧測定のほか、出産後に低下する骨密度の測定を通じて、自分の体をチェックしました。

▽鳥取看護大学 鈴立恭子助手の指導でベビーマッサージ体験を行いました。


●お問合せ先
鳥取看護大学 TEL 0858-27-2800
≫「まちの保健室」の詳細はこちらでご確認ください
ミニ講話は、ベビーマッサージを行いました。赤ちゃんへの効果はもちろんお母さんへの癒しの効果が大きいと言われています。
日頃は育児の真っただ中、なかなかご自身の健康を振り返る機会が少ないかと思いますが、自己管理にぜひお役立て頂き、お子さんと共にホッと一息つける場所となれればと思っております。
倉吉市の公式Face bookにも掲載されております。
URL:http://www.facebook.com/kurayoshi.city/
次回の子育て支援「まちの保健室」は、5月23日(月)に認定こども園鳥取短期大学附属幼稚園・保育園で開催します。
どうぞお気軽にお出かけください。
▽参加者は、体脂肪率・血圧測定のほか、出産後に低下する骨密度の測定を通じて、自分の体をチェックしました。

▽鳥取看護大学 鈴立恭子助手の指導でベビーマッサージ体験を行いました。


●お問合せ先
鳥取看護大学 TEL 0858-27-2800
≫「まちの保健室」の詳細はこちらでご確認ください