新入生、「まちの保健室」に参加!
平成27年4月12日(日)、鳥取看護大学に入学したばかりの学生13人と教員7人が開学後初めての「まちの保健室」に参加しました。
今回は、倉吉市の田内自治公民館からの依頼により行った「出前まちの保健室」です。開始の9時30分前から住民のみなさんが来られ、参加された23人の住民のみなさんは、血圧、体脂肪、骨密度などを測定した後、教員に健康についての相談や指導を受けられました。
学生たちは教員の対応を観察したり、受付や案内、体脂肪計の説明、住民のみなさんとの会話など、戸惑いながらも積極的に関わりました。
「まちの保健室」の後は、桜で有名な近くの公園までウォーキングをして青空のもと住民のみなさんとの触れ合いを体験しました。
学生たちの顔も朝は不安そうな表情でしたが、帰りには明るい笑顔に変わっていました。今後も、どんどん地域に飛び出し、市民のみなさんと交流していきますので、みなさんどうぞよろしくお願いします。

△血圧測定の様子

△骨密度測定の様子

△測定結果説明

△住民のみなさんとのウォーキング

△地域のみなさんとのウォーキング

△公園

△記念撮影
今回は、倉吉市の田内自治公民館からの依頼により行った「出前まちの保健室」です。開始の9時30分前から住民のみなさんが来られ、参加された23人の住民のみなさんは、血圧、体脂肪、骨密度などを測定した後、教員に健康についての相談や指導を受けられました。
学生たちは教員の対応を観察したり、受付や案内、体脂肪計の説明、住民のみなさんとの会話など、戸惑いながらも積極的に関わりました。
「まちの保健室」の後は、桜で有名な近くの公園までウォーキングをして青空のもと住民のみなさんとの触れ合いを体験しました。
学生たちの顔も朝は不安そうな表情でしたが、帰りには明るい笑顔に変わっていました。今後も、どんどん地域に飛び出し、市民のみなさんと交流していきますので、みなさんどうぞよろしくお願いします。

△血圧測定の様子

△骨密度測定の様子

△測定結果説明

△住民のみなさんとのウォーキング

△地域のみなさんとのウォーキング

△公園

△記念撮影
お問い合わせ先
鳥取看護大学・鳥取短期大学 グローカルセンター
所在地:〒682-8555 鳥取県倉吉市福庭854
TEL:0858-27-0107
FAX:0858-26-9138
E-mail:glocal@cygnus.ac.jp