「グローバルまちの保健室」in 鳥取市役所

令和7年10月26日(日)、鳥取市役所で「グローバルまちの保健室」を開催しました。1年生から4年生の学生4名が主体となって開催し、総勢21名の賑やかな会となりました。
|   参加者の方との交流の様子 | 
参加者のみなさんからは、「なかなか健康について話す機会はないので楽しい」という発言が多く聞かれ、肩こり予防のミニ講話や体操を実施した後は、多くの質問がありました。
 
そして参加した学生からは、
- 外国の方々と交流する機会が今まであまりなかったので不安でしたが、趣味の話や、健康に関する話などいろいろな話ができました。簡単な日本語に置き換えたり、聞き取りやすいようにゆっくり話したりすることが海外の方々とのコミュニケーションでより大切になってくるということを学べました。
- さまざまな国の出身の方とお話ができ、その国の文化や料理や価値観の違いなど、実感しました。よい勉強になりました。
- 今回グローバルまちの保健室に参加してみて普段在留外国人の方たちと話をする機会がないのでとても楽しかったです。みなさん肩こりや高血圧など健康について悩みを持ってることもわかりました。
と、交流を楽しんだ様子がうかが伺えました。
今後も楽しみながら、国際交流の機会を大切にしていきたいと思います。
ご参加くださったみなさま、本当にありがとうございました。
今後も楽しみながら、国際交流の機会を大切にしていきたいと思います。
ご参加くださったみなさま、本当にありがとうございました。
お問い合わせ先
鳥取看護大学・鳥取短期大学 グローカルセンター
所在地:〒682-8555 鳥取県倉吉市福庭854
TEL:0858-27-0107
FAX:0858-26-9138
E-mail:glocal@cygnus.ac.jp

 



 
 

