鳥取看護大学「まちの保健室」in 関金町大坪団地自治公民館

秋の気配を感じる令和7年9月18日(木)、関金町大坪団地自治公民館(倉吉市)で初めての「鳥取看護大学 まちの保健室」を開催しました。小雨が降る中、館長さんを含め8名の参加があり、まめんなかえ師範5名、看護大学教員3名が倉吉市の保健師の方と協力し、血圧、身長、体重、体脂肪、骨密度の測定や健康相談を行いました。ミニ講話は、本学の木村由里助教より「便秘のおはなし~らくらく便秘解消~」をテーマに、排便のプロセスや高齢者の便秘の特徴についてお話ししました。排便習慣のために大切なこととして、便意を我慢しないなど4つのポイントについてあげ、最後は参加されたみなさんで便秘解消の第一歩となる「のの字マッサージ」を行いました。自分の身体や健康について振り返る機会や地域の方が憩う場として、今後も地域のみなさんとともに、健康づくりの輪を広げていきたいと思います。

お問い合わせ先
鳥取看護大学・鳥取短期大学 グローカルセンター
所在地:〒682-8555 鳥取県倉吉市福庭854
TEL:0858-27-0107
FAX:0858-26-9138
E-mail:glocal@cygnus.ac.jp