トップページ > 大学概要 > 情報公開 > 鳥取看護大学における内部質保証に関する基本方針

鳥取看護大学における内部質保証に関する基本方針

1.内部質保証の目的

鳥取看護大学は、「保健医療に関し、深く専門の学問を研究教授し、豊かな教養と専門学術及び職業に必要な能力を習得させ、学生自らの人格を培うことを援助し、地域または社会における保健医療及び福祉の向上に貢献する人材を育成するとともに看護学の発展に寄与する」(学則第1条)という教育目的に基づき、教育研究の充実と発展を図るために、また地域貢献の使命を達成するために、以下のような内部質保証の方針および体制を定め、恒常的に自らの責任により大学の教育・研究活動の改善を行う。

2.内部質保証の方針

鳥取看護大学は、教育水準の向上を図り、大学の目的および社会的使命を達成するため、教育研究等の状況について自ら点検・評価を行う組織として、「自己点検・評価運営委員会」を置くことを学則第2条に掲げている。「自己点検・評価運営委員会」は、各委員会・各部署が「中期計画」に基づいてPDCAサイクルを回しながら自己点検・評価、課題改善を適切に行っているかを検証するとともに、必要に応じて各委員会・各部署に自己点検・評価を指示し、また適切な改善策を検討し実施する。

3.内部質保証の体制

鳥取看護大学は、大学全体の内部質保証を推進する責任機関として、「自己点検・評価運営委員会」を置く。「自己点検・評価運営委員会」は学長を委員長とし、学部長、研究科長、各委員会の委員長、事務室長を構成委員とする。
さらに、鳥取看護大学および鳥取短期大学の合同委員会の委員長またはその代理者を構成委員に追加した自己点検・評価運営拡大委員会を年2回開催し、鳥取看護大学の自己点検・評価と連動させ、課題の改善を図る。
また、鳥取看護大学・鳥取短期大学の両大学が共有する各部署の自己点検・評価については、法人藤田学院経営戦略検討委員会がこれを行う。鳥取看護大学自己点検・評価運営委員会は、法人藤田学院経営戦略検討委員会と連携し、その情報を共有し、必要に応じて大学内で可能な課題の改善・改革を図る。

4.「自己点検・評価運営委員会」の役割

(1)内部質保証に関する基本方針を策定する。
(2)大学認証評価基準に準拠した「自己点検・評価報告書」を作成する。また、必要に応じて「改善報告書」、あるいは自己点検・評価のために「点検・評価シート」等を作成し点検・評価する。
(3)PDCAサイクルに基づいた自己点検・評価報告書として各委員会に「活動実績報告書」の提出を求める。
(4)各委員会の「活動実績報告書」に基づいて自己点検・評価し、必要に応じて当該委員会に課題の改善を指示する。
(5)当該委員会から報告を受け、その結果を全学的な視点から点検・評価し、必要な場合は改善策を協議し、または当該委員会へ指示、助言する。
(6)IR部会をおき、教育研究に関する学内の諸情報を収集し分析する。
(7)自己点検・評価の客観性と妥当性を確認するために、適時に外部評価(第三者評価)を受ける。また、他大学との相互評価を行う。
(8)法人藤田学院経営戦略検討委員会が行う自己点検・評価を共有し、必要に応じ改善を図る。あるいは法人藤田学院経営戦略検討委員会へ改善策を提案する。

Facebook twitter



fixedImage
ページトップ